10月3日♪

 今日も雨ふり。。。と思いましたが、早くに天気が回復してくれましたね!外に遊びに行く事もでき、子ども達も嬉しそうでした♪
 

 広い、広いホールで遊んでいるのは、ひよこ組さん。新園舎になって、お部屋もずいぶん広くなりましたが、それ以上に広い場所!大きくて、柔らかい積み木を出して遊んできました。

寝転んでみたり、積んでみたり、登ってみたり…遊び方はたっぷりあります!ひよこさんが遊んでいると、大型積み木がいつもよりも大きく見えます!先生にお手伝いしてもらいながら、手を取ってもらいながら、一杯遊びました!

ちびっこは、鏡に夢中!そして、つかまり立ちにちょうどいい高さでしたね!ここまでハイハイで歩いてきましたよ!

こちらも可愛らしい光景です♪子どもって、こういうすき間、好きですよね!ロッカーは、ちょうどいいサイズ♡1つずつすっぽり入ると何となく落ち着きます。

 

テープを上手にちぎって、広告紙で何か作っていますね。手先の器用な子が多いすみれさん。制作大好きです!『これ、作りたいなぁ…』が形になるって、嬉しいですよね!こどもたちなりに考えて、工夫して作っていく工程を大切にしながら、ちょっと先生がお手伝い。素敵なカバンや、変身グッズができました!色んな素材も、はさみやのりなどの製作道具も、使わないと上手くなりません。危険なことや、汚れる心配もありますが、色々な経験をさせてあげたいですね!

ごっこ遊びも、生活の知恵が一杯!みんなよーく観察していますよ!お店の人の言葉を真似したり、お母さんの言葉を真似したり。毎日、いろんな刺激を受けているんですね!

新しい月になり、たんぽぽさんではグループ替えをしていました。たくさんいるお友達みんなと仲良くしてほしい♪ので、各クラスでは、定期的に席替えをしています。
 番号の書いたクジw1つずつ引いて、中に書いてある数字を確認します。たんぽぽさん、結構みんな数字が分かるんですよ!以前、数字の歌♪をみんなで歌ったことがきっかけになり、興味を持った子がいたようです。こんな風に遊びの中で数字や平仮名への関心も高めていけますね!

園にあるたくさんの本。色んな子がいるので、本の種類も様々です。昔話や、童話。図鑑やクイズの本。ひまわりさんは、自分で読める子も多いので、お友達同士で好きな本を読んだり、1人でじっくり読んで楽しんでいます。体を思い切り動かす時間も大切ですが、静かに体を休める時間も必要です。そんな時に絵本はとってもいいですよ!

 

  月が替わると、お部屋の壁面も新しくなるクラスが多いです。はさみで切ったり、ノリを貼ったり。今度はどんな壁面になるんでしょうね!出来上がった壁面は、またブログで紹介します!

 

関連記事一覧

  1. つくし6月号
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  2. 体操教室でした!
     今日は体操教室でしたよ!この時期は、園庭のコンディションが良くない日…
  3. 今年度最後の体操教室でした!
    今年度最後の体操教室は、午前中の園庭コンディションの関係で体育館へ出かけてきまし…
  4. 高校生のお姉さん!!
    22日(木)、23日(金)と、北高校生のインターシップ〔職場体験〕があり、2名の…
  5. 11月も終わり・・・
    11月は、暖かい日が続きましたね。 日中は外に出て、たくさん遊びました! 浄心こ…
  6. 準備万端です!
    午後から始めた発表会準備も、そろそろ終了しそうです。 背景の絵を貼ったり、音量を…
  • PAGE TOP