明日からは12月♪

 今日で11月もおしまい!スッキリしない天気でしたが、雨が降らなかったので、外で元気に遊びましたよ!

園庭に書いた線の上を歩くすみれさん…両手を広げてバランスを取っている姿が可愛らしいですね!線の上からはみ出しちゃうと、ワニやトラに食べられちゃう!!とみんな真剣!(笑)楽しそうに遊んでいるすみれさんですが、こうやってバランスを取って歩くことは、体幹を鍛えることに繋がっています。まっすぐ座れなかったり、机に肘をついてしまったり。つい姿勢が崩れてしまう…なぁんて姿、気になりませんか??身体を支える事ができないと、落ち着きがなくなったり、集中できなかったりと様々な面で支障が見られることも。
 子ども達は、体を動かすことが大好きです!でも、ただ動いているだけではなく、力を入れたり、抜いたり…というバランスが大事なんですって!こんな風に、遊びの中で線に集中させてバランスを保ったり、少しの工夫で無理なくトレーニングに繋がるんです!

 ひよこさんでは、縄跳びで遊んでいました!長い縄跳びで、先生と綱引き!!

 よーいしょ!よーいしょ!!引っ張るのも、引っ張られるのも楽しそうでしたよ!みんなよりも真剣な先生の顔!(笑)

  綱引きの後は、電車ごっこ。出発進行!みんなでつながって玄関の水槽を見たり、クリスマスツリーを見たり。いつもと同じ場所も、こうやって歩いてくると何だか楽しさ倍増ですね!

 くねくねへびさん♪ぴょん!とジャンプして飛び越えたり、またいでみたり。縄跳び1本で遊びがどんどん広がります!この後、短縄跳びを出してみると、お友達と両端を持って上手にまわしたり、2人で引っ張り合っこをしたりと、楽しそうに遊んでいました!

ひまわりさんは、今週末、作品展でのピアニカ発表に向けて練習中!毎日20分くらい練習していますが、みんな『楽しい!』 『もっとやりたい!』とやる気満々なんです!今は、ちゅうりっぷと、メリーさんの羊がだいぶ弾けるようになってきましたよ!難しい所は歌を歌ったり、やすめの姿勢も格好よくできるように意識したり。指使いなど、苦戦する部分もありましたが、弾けるようになると嬉しいですよね!

たんぽぽさんは英会話でした。サイコロを順番にふって、出てきた数字や動物を英語で言ってみます!英会話を始めて2ヶ月。たんぽぽさん、ずいぶん単語を覚えているようで、ビックリ!元気な声で答えていました!こんな風に楽しく英語に触れられると、どんどん覚えられそうですよね!

ゆりさんは、日本語集め。今日は『さ』のつくものを探していました!マイクが回ってくると、みんな自信満々に『さけ!!』 『さめ!!』と答えていました。あぁ、それもあったね!とこちらが気が付かなかったものまで子ども達から出てきてビックリ!でしたよ!

今日は、午後から野口先生による合奏指導がありました。とはいっても、今日は子ども達の指導ではなく、私たち職員向け。子ども達と一緒に合奏をするにあたって、気をつける事や、楽譜の見方、楽器の使い方などを教えていただきました。今日の指導を活かして、来週からひまわりさんと一緒に合奏練習です!楽しく演奏できるように頑張ります♪

関連記事一覧

  1. 忍者に変身!
     今日はとてもいい天気!秋晴れでしたね。年長組の男の子が空を見上げながら、『うわ…
  2. 2018年9月3日の記事
    こんなにいいお天気なのに、明日は台風が来る…みたいですね。明日は、園も臨時休園と…
  3. カエルが、ぴょ~ん!!
    「ぴょ~ん!」の大型絵本を読んでもらったよ! みんなで、ぴょ~~~~~ん!!!っ…
  4. 芋のつるで・・・その2
    おーい! 見て~! これ! いものつる・・・!!! お兄ちゃん!どうするの? こ…
  5. マラソン大会に向けて…
     ベビーカーに乗る0歳児さんのもとへ集まる1歳児さん。後ろから押すのをお手伝いし…
  6. いっぱい遊んでもらうよ!
       ここの所、本当にいいお天気が続いていますね。日中は体を動かすと汗…
  • PAGE TOP