仲良く、楽しく遊んでます♪

 今日から12月!今年もあと1か月。早いですね!12月は楽しい行事が一杯!体調を崩さないように注意して、楽しく過ごしたいですね!

園でも、感染症予防の手洗いうがいに力を入れています!手首のあたりまで洗ったり、上を向いてガラガラ~!!とうがいをしたり。たんぽぽさんも上手にできるようになりましたよ!子ども達でもできる風邪予防。是非、習慣化できるといいですよね!
 

習慣といえば…こんな姿も。毎日の排泄。トイレの数は限られているので、みんなで順番を守って使っています。そして、戻って来た時には、次のお友達が使いやすいようにスリッパをそろえて脱ぐこともできますよ!きれいに揃ったスリッパ、気持ちがいいですよね!

お天気が悪い日も、お部屋の中で元気に体操!最近は、発表会に向けてのお遊戯を取り入れるクラスも出てきました!各クラス、子ども達が楽しそうにダンスする姿をステージでお見せできるように力が入っていますよ♪

 たんぽぽさん、ひまわりさんも、舞踏劇の練習!先生の真似をしながら体を動かします。広い舞台の上なので、大きく振りつけができるように頑張ります♪どんな演目になるのか…♪大きいクラスのお友達はもうお家でお話してくれている子もいるかもしれませんね!

絵本を読んでもらう時間も大好き♪クラスごとに大好きな絵本もあるみたいですよ!小さいクラスのお友達は、繰り返しの絵本が人気なんですって!

『よーいどん!』で勢いよく走ってきたひよこさん。自分のマークがついたプレートを見つけると、嬉しそうに先生のもとまで戻っていきます。お天気が良くない日が続くこれからの時期、運動する場所として廊下も大活躍!1階は、小さいクラスのお友達の生活スペースなので、多少走っても大丈夫♪

真剣な表情で製作あそび。難しいことも、手先を上手く使って作ったり、集中することは脳にとっても良い刺激を与えます。運動とはまた違った方法で適度に疲労感も感じる事が出来、子ども達にとって大事な時間なんですって!今度は何ができるかな!

仲良しで遊んでいる姿もたくさん発見!おもちゃには限りがありますが、お友達と一緒に遊ぶ事ができるようになり、モノの貸し借りも上手になってきましたよ!しっかり社会性も身に付いていますね!
 朝の会の様子や、お友達ともやりとりなど、明日の作品展では園生活の一部を見ていただけると思います!もちろん、お母さん、お父さんを前にみんなのテンションがいつも以上に高くなる事は予想されますが(笑)頑張っている姿や、楽しそうな笑顔。時にはケンカしながら関わり合う姿なんかをたくさん見つけて下さいね!そして、お部屋に飾ってある作品や、ホールの展示なども是非お楽しみください!それでは、明日、お待ちしています!

関連記事一覧

  1. 偕楽園へ行ってきました!
     4月から一生懸命練習してきた鼓隊です。今日は、初めての発表でした! 大和にある…
  2. 『ひまわりの日』
    7月30日『ひまわりの日』 モリノスへ行ってきました!!! 天気も朝からジリジリ…
  3. 今日もいいお天気でしたね!朝から気温も上がり、とっても暑い日になりました!急なお…
  4. お別れ遠足に行ってきたよ♪
    今日、ひまわり組さんは、八幡まで行ってきましたよ! 八幡では、、福よせ雛のイベン…
  5. 今日はあったか♡♡
    お昼に外の温度計を見ると13℃!!今日は暖かいと聞いていましたが、本当に暖かかっ…
  6. 🍧かき氷!!
    今日は、かき氷を食べましたぁ~!! じゃーーーん!!! ひよこ組さんから、食べた…
  • PAGE TOP