ぺったん、ぺったんおもちつき!

 

 

今日はおもちつき!!お部屋で毎日おうたを歌って楽しみにしてきました!お正月にお餅を食べた子もたくさんいたようですが、なかなか自分でつく経験はできないですよね!
今日は、おもちのお米と、ご飯のお米を見比べてみたり、楽しいお話を聞いて気分を盛り上げます。そうこうしていると、給食室から、ホカホカに蒸しあがったもち米が届きました!みんな身を乗り出して覗き込んでいますね!『いいにおい!!』とか、『湯気でてる!』と、一層気持ちが高まります。さぁ、ここから、いよいよもちつきスタートです!

みんなで頑張ってお餅をつくぞ~!!!『えいえいお~!!!』

小さいクラスから順番に挑戦。ひよこさんは、先生と一緒に恐る恐る杵を持ち、ぺったん、ぺったん。中には泣き出しちゃう子もいましたが、給食の時には笑顔でお餅を食べてくれました♪
だんだん年齢が上がっていくと、お餅のつきかたも上手になっていきます。高く杵を振り上げて力強くついてくれたり、高速で!(笑)何度も何度もついたりと、様々!周りで見ている子たちも、大きな声を出して『よいしょ!よいしょ!』と応援してくれましたよ!ひまわりさんは、はちまきに、法被姿で格好いいですね!
時々お餅の様子をチェックしてみると、ちょっとずつお米の粒が消えてお餅らしくなってきたり、ぺったん、ぺったんと粘りが出てきたりと、間近で変化が見られるのも楽しいですね!

給食ではのり巻きお餅と、きな粉お餅を沢山おかわりして食べたんですよ!

おうちから持ってきたおにぎりも、とってもおいしくいただきました♪
お正月気分を味わえましたね!今日のおもちつきの写真は、卒園アルバムに入れたり、小さいクラスは持ち帰りますのでお楽しみに!みんなが一生懸命ついてくれたので、写真がブレている可能性が高いです!!ごめんなさい!!!それも思い出♡と思っていただけると、嬉しいです!

関連記事一覧

  1. プール開き!!!
    今日は、プール開きでした!!!とってもいい天気! みんなで、プールでのお約束のお…
  2. 最近のひよこ組さんは・・・
    ほとんど毎日が外遊びで水遊び! 最近の様子は・・・・ 色々な素材にも慣れてきて、…
  3. おたまじゃくしみ~つけた!
    すみれさんが、おたまじゃくしをさがしに近くの田んぼまでお散歩に行ってきました。 …
  4. 4月生まれのお友だち!
    4月生まれのお友だちの紹介です! お誕生日おめでとうございます!😃 自分のお誕生…
  5. 衣装、着てみました!
    今日は、鼓隊の衣装を着てみました! 衣装を着ると、ますますカッコいいですね! &…
  6. 夕ご飯はスペシャルカレー♪
    大滝鍾乳洞に行って来ました。 中に入った瞬間、さぶーい!! って声が(笑) 洞窟…
  • PAGE TOP