4月の体操教室でした!

今年度も、体操教室が始まりましたよ!ゴロゴロ先生が園に来て下さってみんなとたくさん遊んでくれます!たんぽぽさん、ゆりさん、ひまわりさんは、クラスごとに運動遊びを楽しみましたよ!

たんぽぽさんは、初めてのゴロゴロ先生…少し緊張したような表情を見せる子もいましたが、変身ごっこや、お引越しゲームをしながら徐々に笑顔が増えていきました。

園庭に運動器具をたくさん並べて、サーキット遊びをします。跳び箱、鉄棒、平均台、マット…様々な道具を組み合わせて作る“道”は、子ども達の運動意欲を湧き上がらせます!

こんなこと、できるかな??進級児さんは、すみれの時に経験しているのでお手の物!新入児さんも、そんなお友達の様子を見ながら挑戦していきます。何周もまわっていると、最初はできなかったことができるようになったり、スピードアップ!できたりと、楽しさもどんどん増して行きます。ニコニコ笑顔で、『また来月ね!』とお別れしたたんぽぽさん。1か月後まで、ゴロゴロ先生のお顔、覚えておいてね♪

ゆりさんは、音楽に合わせて2人組でダンスをしました。ゴロゴロ先生の動きを見ながら真似っこです。てをつないだり、2人でリズムを合わせたり。なんて楽しそうな笑顔!!!

準備運動のあとはゆりさんもサーキット遊び。同じ器具ですが、年齢に合わせていろんな形に変わっていきます。地面に書かれた目印の白い線も、この上を走って行くのは子ども達にとってなかなか難しい事。しっかり行く先を確認しながら素早く走って行きます。

ひまわりさんの準備体操は難易度アップ!2人組で何種類かの動きを覚えて指示に合わせて運動を変えていきます。引っ張り合っこ。お尻で押し合いっこ。2人でジャンプ!などなど...頭の運動も兼ねていましたね!

コーンのジグザグも、素早く走るのは難しい!単純なジャンプや、ケンパも、跳び箱の踏切に繋がったりと、とっても大事!1つ1つの積み重ね、小さい時からの運動経験が、大きくなったときの大技成功!に繋がっていきます。楽しく、体力を身につけるとともに、協力することや、挑戦する意欲も、体操教室を通して育まれていくと思います!

すみれさん、ひよこさんの体操教室は秋以降ということで、今日はお部屋で体操をしたり、ホールで大きな積み木遊びをしたり、お散歩をしながら近所の公園で遊んできたみたいですよ!

毎月行う身体測定も、“おおきくなったかな??”とみんな楽しみにしています。お帳面の後ろの方に記録してあります。確認してくださいね!

たくさん遊んだあとは、美味しい給食をいただきます!みんなおいしそうにたくさん食べてくれています!

お顔にご飯粒がたくさんついちゃった♡自分でスプーンで頑張って食べてる証拠♪

遊び疲れてご飯の途中で眠たくなっちゃった…かわいい~!!!!!このあと廊下を少しお散歩して、目を覚まして、またおいしく給食いただいたみたいですよ~!
普通保育が始まって、今秋からは、行事が目白押しです!

関連記事一覧

  1. 花まつり、ありがとうございました🎶
    とっても良いお天気で、朝から暑いくらいでしたねっ!今年最初の親子行事がこれだけ晴…
  2. 3学期のスタートです!
     みなさん、あけましておめでとうございます。今年も1年、よろしくお願いいたします…
  3. 総練習1日目!
     今日は、発表会の総練習でした。本番と同じ、文化ホールへ行って、本番と同じように…
  4. お土産いっぱい♪おまつりごっこ
    夕涼み会が雨の中止になり、残念な気持ちになりましたが、子ども達と一緒に、夏祭りを…
  5. ドキドキ・・「健康診断」
    先週13日は、園児健康診断がありました。 春にも1回診てもらい、今回は2回め。 …
  6. 運動会に向けて…
    プールが終わり、張り切って運動会練習!と行きたいところなんですが、ここの所、雨続…
  • PAGE TOP