2018年5月14日の記事

今日は交通安全指導を行いました。

お部屋を真っ暗にして見るスライドは、とっても使い込んだ教材(笑)映る写真には時代を感じる…ですが、子ども達と、しっかり内容を確認しましたよ!信号の色の意味や、道路の歩き方。しっかり歩くためには、まず身だしなみを整えて。靴をしっかり履いたりすることも、大切な事です。

その後見た紙芝居では、ムーミンたちが遊んでいて、交通事故にあいそうになってしまったお話。こんな風にならないように。事故に合わないように、交通ルールをしっかり守りましょうね!

気持ちの良いお天気の中、お散歩に出かけたひよこさんと、すみれさん。お花を見つけたり、マラソンをしたり、お散歩ヒモの使い方も、とっても上手になって、農道をぐるりと回ってこれるようになりましたよ!春はお出かけするたびに、いろいろな発見があって楽しいですね!

園庭にはフープが登場しました!コロコロ転がしたり、電車ごっこをしたり、子ども達同士で遊びが広がっていきます。ゆりさん、たんぽぽさんも、年齢が混ざって一緒に楽しそうに遊んでいましたよ!
桜の木に実がつきはじめました。落ちてきた“さくらんぼ”を一生懸命拾いました。遊具の下にももぐりこんで、たくさん見つけていましたよ!これが全部食べられたらうれしいのになぁ♪

ひまわりさんは、今週末の花まつりにむけて、式典の練習です。園の中で1番大きいお兄さん、お姉さん。今年度初めての親子行事で、みんなの代表でお仕事頑張ります!

関連記事一覧

  1. 鬼さんにえいっ!
    ひよこ組さんも、節分鬼さんゲームをして遊びました! お部屋に、ぼよよん~鬼さんが…
  2. キャンディー先生ありがとう!
    たんぽぽ、ゆり、ひまわり組のみんなが大好きな英会話の時間。子ども達に、一緒に楽し…
  3. お花のケーキ♪
     花壇の花の植え替えをする前に、肥料を混ぜるんですが、今まできれいに咲いていた花…
  4. 〈9月〉子育て支援のご案内
      9月もいっぱいあそぼうね! はぐはぐむぎゅ(9月号)←プリン…
  5. どろんこ~♡
    ペタペタペタ・・・・ どろんこの土の上を、ペタペタペタ・・・ どんな感じかな・・…
  6. 2018年2月26日の記事
    今日はどのクラスも製作をたくさんしていましたよ!ひよこさんは、お雛様のお家作り♪…
  • PAGE TOP