2018年5月23日の記事

 

 今日は朝から雨。遠足、昨日行ってこれて良かったです!今日は各クラス、お部屋のなかでの活動となりました。

絵本大好きなひよこさん。いつもは先生に読んでもらっているけど、今日は自分たちで好きな絵本を選んで読んで(ながめて)います。小さい子向けの絵本は、歌の本だったり、お話も簡単。毎日読んでもらっていると、絵を見ていると何となく子ども達もストーリーを浮かべて、何やらお話しています。その合間には、1人ずつ足型をとっていました。絵の具の感触がくすぐったくて足がモゾモゾ動いたり、表情がさえなかったり(笑)反応は様々でしたよ!

すみれさんは、手裏剣に模様を描いたり、星形に切った画用紙をたくさん貼りつけて、忍者変身グッズを作りました。まだノリが渇かないうちからとても嬉しそうに頭にはめようとする子ども達。6月になったら、わいわいデーで忍者に変身するんです。今からとっても楽しみですね!

その後は、ホールに移動して、段ボールや大型積み木で遊びました。キャタピラをしている先生の
応援!をするつもりが、上から乗っかってしまったり(笑)前に進むはずが、ちょっと休憩が長くなったり。一生懸命髙く積み上げた積木、もっと上に!と台に登って乗せようと手をかけて自分で崩してしまったり(笑)上手くいかない事があっても、子ども達は楽しそうでした♪

たんぽぽさんは、雨の時期にピッタリのカタツムリさんを作りましたよ。殻に模様を付けて、顔を描いて。グルグル模様や、水玉模様。とってもカラフルなカタツムリさんが出来あがりました。

真衣先生が用意してくれたシート。子ども達が遊ぶ中、せっせと何かを準備中。机を組み合わせてテントができました!こどもって、こういう狭い空間、囲われた空間を好む子、多いですよね。みんなで入るとギュウギュウ詰め(笑)それでも仲良く一緒に入っておままごとを楽しみました。

ゆりさんは、青や水色の絵の具でお絵描き。筆ではなくて、たんぽという綿が詰まったものを用意しましたよ。ポンポン…と模様を付けて、お池を描きます。カエルさんや、おたまじゃくしさんのお池になるんですって!

絵の具がすんだお友達は、みんなで絵本を読みました。1人でじっくり読む子もいますし、見たいと思った絵本が同じだと、こんな感じで仲良く一緒に読んでいます♪可愛らしい姿が撮れました♪

ひまわりさんは、先日卵のカラを付けたアジサイの色塗りをしました。
絵の具を付けているのは、スポンジです。濃い絵の具をスポンジにつけてポンポン…かすれたような雰囲気で、きれいに色がつきました!3色のアジサイ、みんなのお花が集まると、きれいなんだろうなぁ…壁面に飾るのが楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. 木の実で・・・
    持ってきたよ~!! 「こっちは、お山に行ったときに見つけたの。 こっちはね、ばあ…
  2. 芋ほり!!
    延期になっていた『芋ほり』!! 今日の畑のコンディションはバッチリ⁈ さっそく、…
  3. 今日はいい天気でした♡
     新学期が始まって2週間。なかなか今年はいいお天気に恵まれず、保育園のお友達から…
  4. 2018年2月20日の記事
        今日は午前中、入園説明会が開催され、今年度の途中入園…
  5. 桜・・満開・・!?
    今週は、突然の雪でビックリ!驚き!でしたね。せっかく咲き始めた園庭の桜もどうなる…
  6. まだまだ寒い~⁈
    3月になり、もっと暖かくなっていくかと思いきや・・・ 今年の3月は、遅くまで雪が…
  • PAGE TOP