体操教室でした

延期になっていた体操教室、ゴロゴロ先生とたくさん遊びましたよ!

こっちだよ~!!!とゴロゴロ先生が呼んだ先までみんなでダッシュ!たんぽぽさんも、ゴロゴロ先生のお顔をしっかり覚えてくれましたね!

サーキット遊びは、先月よりもみんな勢いよく走りだし、いろんな器具で運動を楽しみました。高い所も、がんばって登ったり、格好よくジャンプ!できたよ!

だるまさんが転んだ!ゴロゴロ先生に見つからないように、こっそり、こっそり近づきます!みんな上手に立ち止まることができました!

ゆりさんは、最初に“ダンゴ虫鬼ごっこ”をしました。鬼さんにタッチされると、小さくしゃがんでダンゴ虫になってしまいます。でも、お友達が助けてくれると、復活できるんです!『たすけて~!!!』と叫んで助けてもらいましたよ!

サーキット遊びでは、たんぽぽさんよりも少し難しくなったみたい。やる気満々のゆりさん、ひmあわりさんみたいに、跳び箱を飛び越えられる子も出てきましたよ!

ひまわりさんは、脳トレからスタート!ゴロゴロ先生と同じ格好をしたり、反対の格好をしたり。素早く真似っこ、できたかな!?
運動会の障害物競走が楽しみになるようなみんなの動き。できるようになると、どんな事でも嬉しいですよね!毎日、マラソンの後に練習する逆上がりが、もう少しでできそう!というお友達も大勢います。できるようになるまでの家庭が大切ですね!

坂の上に並んで、みんなで遠くまでボールを投げる練習をしてから、男の子と女の子に別れて爆弾ゲームをしました。男の子は、園長先生や、ゴロゴロ先生も入って白熱していました!まだまだ投げても遠くまで跳ばなかったり、うまくキャッチできなかったりしますが、ボール目指して走る意欲はとても高いです!女の子は、最初はみんな遠慮がちで、先生と一緒に投げたり、逃げたりする展開でしたが、徐々にみんなの動きも良くなっていきました。毎年、ひまわりさんのドッジボールは3月の頃になるととても見応えのあるゲームができるようになります。今年も楽しみです。

みんなでカエルさんの出てくる絵本を見てから、ビニール袋にお花紙をフワフワ詰め込んでカエルさんを作ったひよこさん。目や口を付けると、みんなそれぞれ可愛らしい出来上がり。『ぴょーん!』 『ぴょーん!』と跳ねるマネっこをして遊んでいました。とっても楽しそうにお友達とぴょんぴょんする横で、先生は『つぶれる~!!!』と慌てていましたけどね(笑)

お散歩に出かけたすみれさん。今日はお散歩バッグを片手に♪お花や石を見つけてたくさん入れて戻ってきました。田んぼでは、カエルさんがスイスイ泳いでいて、みんな夢中で探してみました。
『落ちないようにね♡』と気を付けていましたが…

コロリと転んで真っ黒になってしまいました♡

お部屋では、とーっても上手にブロックで遊んでいました。大人では思いつかないような組み合わせを思いつく子ども達。すみれさんも、毎日遊ぶうちに、いろんな形を思いつくんですね!

昨日からはじまったすみれさんのお当番活動。給食の時間にはエプロンをして先生が配膳をするお手伝いをしてくれます。みんなの前に立ってお歌を歌ったり、ご挨拶をしたり。今日も大忙しです!

来週予定していました、さつまいもの苗植え会ですが、週明けの天気予報があまり良くない事と、用意している苗の状態で、今日の午後、ゆりさんと、ひまわりさんで大部分を植えました。
小さいクラスのお友達や、今日お休みしている子もいたので、週明けに少し残した分を植える予定ですので、写真はその時に。立派に育ってくれるといいなぁ♪

関連記事一覧

  1. あゆパーク🐟行ってきたよ!
    今日は、ひまわりさんが”あゆパーク”に行ってきました!!! 園バスに乗りあゆパー…
  2. お誕生日おめでとう!
    今年度最後のお誕生日会でした♪3月生まれのお友達は、きっと4月からずっと楽しみに…
  3. 今週も、たくさん遊んでるよ♬
    いいお天気の日が続いていたので、久しぶりに園庭が雨で潤いました。また今週は、この…
  4. もうすぐいちねんせい・・・
    今日は、今年最後の交通安全指導の日でした。今回は、指導員さんの高垣さんに来てもら…
  5. 交通安全指導でした
     いよいよ3月になりました。昨日、今日と朝起きてカーテンを開けると雪…寒かったか…
  6. 明日は遠足♪
     台風の影響で今日は延期になってしまった秋の遠足ですが、明日は大丈夫そうですね!…
  • PAGE TOP