2018年7月5日の記事

今日は、バスの運行と取りやめ、希望保育とさせていただきました。ご協力、ありがとうございました。梅雨入りしてからも割と天気が良かったので、ここに来てのこの長雨…大風の影響で、河川の増水など皆様のご家庭への影響が出ない事を祈っています。
さてさて、ここの所、ブログのアップができておりませんでしたので、今日は今週のダイジェスト版!のような形です。

まず、先日行われた、交通安全指導の様子。みんなとっても楽しそうなのは、始まる前にミックスジュースの手遊びをしたんです。いろんな果物が出てきましたよ!

今回は、信号の見方についてお勉強しました。大型紙芝居をみながら、危ない所はないかな??信号は、何色で渡るのかな??と確認をしました。この辺りは、信号も少なかったり、歩いて渡る機会は少ないかもしれませんが、それでも大事な事!しっかり覚えておきましょう!

浄心こどもの城の夏祭り、夕涼み会が迫ってきました!子どもたちは、お家の人に披露する盆踊りの練習をしています。本当は、今週からみんなで大きな円を園庭に作って練習する予定だったんですが、この天気なので、お部屋の中で。放送で音楽を掛けると、各クラスからみんなの元気な合いの手が聞こえてきます!当日は、手作りのうちわを持って踊るので、楽しみにしていてくださいね!

新しい壁面つくりをしていたひよこさん。絵の具をはじいた模様がオシャレなジンベイザメさんに、目と口をつけました。右側のジンベイザメさんのように作る予定でしたが、子ども達の発想は面白いです!絵の具でできた白い模様の上に目玉シールをペタン!これも可愛らしです!

広いホールで体操も楽しいです!階段を上ったり、降りたりするのも良い運動ですね!

すみれさんは、先生のピアノに合わせて楽しく遊びました。“てくてく歩いてきて、握手でこんにちは!♪”お友達を見つけて、手と手で握手♡
“貨物列車のうた♪”はご存知ですか??すみれさんの長い電車がつながりましたよ!

たんぽぽさんは、ペタペタ指スタンプで花火を作っていました。これが、うちわになるんです!
スタンプした画用紙のまわりに、キラキラのシールや、まるシールをカラフルに貼ったら、お空に大きな花火がどん!と打ちあがったような素敵なうちわが完成しましたよ!

ゆりさんも、うちわですね!こちらは、染めた和紙を丸く切り取って、朝顔を作っていました!染めた和紙の雰囲気が柔らかくてとってもかわいいですよ!

ひまわりさんは、海の生き物をたくさん作っていました。よーく見ると...土台は紙コップや、紙皿なんです。材料も様々。自由に色々な素材を組み合わせて作っていました。お友達と相談したり、仲間っこしながら材料を使ったり。出来上がったものはもちろんですが、製作中のお部屋の中は、年長さんらしい、みんなが自主的に、意欲を持って作る様子がたくさん見られました!『見て!○○つくったよ!足は、タフロープでできてるよ!』などと、作ったものを紹介してくれるみんな。我先に!としゃべるひまわりさん(笑)一生懸命つくったから、聞いてほしくて仕方ない!という気持ちがよーく!伝わってきました!

関連記事一覧

  1. 屋根より高いこいのぼり~♪
     もうすぐ5月。ゴールデンウィークがやってきますね。 5月5日の子どもの日を目前…
  2. 発表会♫がんばったね!
    2月1日(土)は、保育発表会でした!今年は、なんと!お休みの子がおらず全員参加の…
  3. もうすぐ節分!
    発表会の総練習も終わり、いよいよ来週末に本番を迎えます。子ども達も、職員も、きぶ…
  4. 梅雨入りしたんですって…
     とっても爽やかな風が吹く1日でした。週末、東海地方も梅雨入りしたみたいですね。…
  5. ごろごろ先生!
    今日は今年度、最後の体操教室でした。先週まであんなに暖かい春のような天気だったの…
  6. 明日から、夏休み♪
     今日は、1学期の終業式でした。明日から夏休みに入るという事で、みんなで集まって…
  • PAGE TOP