昨日は、鼓隊を教えていただいている野口先生が来園されました。
まず最初に指導していただいたのはゆりさん。ホールで、新聞の棒を持って、毎日の練習の成果を見ていただきました。元気いっぱいのお返事や、しっかり先生を見ることなど、毎日頑張っている姿を、そのまま見てもらえたかな??
今はまだ、短い棒での練習ですが、外へ出て、本番と同じ長さの棒を持つと、フラフラしてしまったり、周りが気になって姿勢が崩れてしまったり…そんな風にならないようにね!!と野口先生とお約束。移動の場所も覚えたし、今度は本番を意識して、少しずつ外での練習です。まだまだ暑いでしょうが、みんなで頑張りましょう!
ひまわりさんも、重たい太鼓を持って頑張りました!小太鼓、大太鼓、シンバル、トリオと、太鼓ごとに別れての指導は、お互いの練習風景が見え、“みんなそれぞれがんばっているんだなぁ”と、きっと子ども達も刺激になったのではないでしょうか。ひまわりさんも、1曲目の練習がずいぶん進み、また新しい曲にも取り組んでいこうとしています。まだ太鼓の重さに慣れず、1曲終わると“肩がいたい~”なぁんて声も聞こえていますが、毎日の積み重ね。運動会が近づくころには、ビシッと格好いい“気を付け”で、立っていてくれることと思います!
当園の伝統として昔から行っている鼓隊ですが、子ども達にとっては、やっぱり苦痛な時間…だと思います。プールや、外遊び、給食やおやつとは違って、1日の生活の中では“キライな時間”になっているかもしれませんね。大好きな事を思い切り楽しんでいる子ども達の顔は、みんなキラキラしています。そんな夢中な時間を過ごしながら、成長していく子ども達です。その反対に、鼓隊のように、普段自分から進んではやろうとしない事にみんなで取り組んだり、困難なことに向かっていく時、その時は辛い思いや、退屈だと感じるかもしれませんが、経験しながら知らないうちに精神力や忍耐力が身に付いたり、できるようになる達成感や、やりきった!という満足感を感じられるのではないでしょうか。一緒に過ごす中で、子ども達が少しでも意欲を持って、がんばろう!という気持ちで取り組めるよう、私たちも日々関わり方や、声のかけ方を考え工夫しているつもりです。ご家庭で、どんな風に子ども達がお話をしているのか、わかりませんが、是非、励ましの言葉、エールを送ってあげて下さい!ご家族の皆さんからの『がんばってね!』以上に子ども達のパワーになるものはないと思います!鼓隊に限らず、園と、家庭とが同じ気持ちで子ども達と接することが理想です♪
話題は変わって…
ひよこさん、今日は2階の大きいプールに出張です♪
いつもはお部屋の前で家庭用のプール遊びを楽しんでいますが、プール遊びも後半になり、水にもずいぶん慣れてきたので、今日はお兄ちゃん、お姉ちゃんが入る前に、水量を少なくして入りましたよ!ひよこさんが入ると、とーっても大きく感じますね!最初は恐々…という感じでしたが、ビート板につかまってみたり、ゴロリと横になってみたり…と最後はずいぶん満喫していましたよ!
ひよこさんが2階のプールに入っていたので、すみれさんも、普段使わないプールに入ってみました!すべり台つきプールには行列ができていましたよ!せんせいも混ざってばしゃん!!!子どもと違って、飛び散る水の威力がすごかったです!油断していたら、わたしもびしょ濡れでした…
ゆりさんは、砂場で泥んこあそびと、色水遊び。お団子を作ったり、いろんな色の水を混ぜて十―ス屋さんをしたり。『色が変わった!』と興奮気味に見せてくれました(笑)同じ色を混ぜても、少しずつ違った雰囲気の色水ができ、みんなで見せ合いっこをして楽しみましたよ!
たんぽぽさんも、みーんな顔に水がかかっても平気になってきましたよ!遊び方がどんどんダイナミックになっていきます!プールの中からバシャバシャ水が飛んでくるので、気を付けていないとここでもエプロンがベタベタになります(笑)
プール遊びの最中…黙とうのサイレンにみんなで手を合わせるたんぽぽさん。今日が何の日なのか、少し難しいかもしれませんが、こういう事を伝えていくのも大切な、大人の役割ですよね!
楽しそうな笑い声が聞こえてきたのはひまわりさんのお部屋でした。今日は英会話で、キャンディー先生が、家族の呼び方について、教えてくれていました。紙人形をたくさん並べて、お父さんは、“father” お母さんは“mother” という感じに、おじいちゃん、おばあちゃん、おにいちゃん、おねえちゃん、近所のおじさん…なぁんてところまで(笑)どんどん出てくる人形に大盛り上がりのひまわりさん!肝心の英語は...“baby”は完璧に覚えたみたいでした(笑)