ハッピー ハロウィン!

今日はハロウィンパーティーを行いました!
もともとハロウィンは、外国のお祭り。日本のお盆のような日で、ご先祖様が戻ってくるときに、悪いおばけが一緒に戻ってこないように追い払う日。それを子どもたちと楽しく過ごせるようにと、仮装して“お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!”と街を歩いて回るようになったとか。

外国のお祭りということで、毎年この日は、英会話教室でお世話になっているキャンディー先生が遊びに来てくれて、英語を交えながら楽しい時間を過ごしています。
もちろん、仮装もバッチリです!この日のために、各クラスが様々なグッズを用意してきました!そして、ホールもカボチャや、こうもり、おばけなど、いつもとは雰囲気も全然違い、最初に入ってきたみんなは、周りを見回してちょっとドキドキしていた様子。

子どもたちが仮装をして楽しむ日なので、職員だって同じように楽しんでいます!
キャンディー先生からお借りした衣装や、髪飾り、中には自前のコスプレ姿も!気合入っています!そんな先生たちの姿に、『かわいい~♡』と子どもたちも大喜び!そりゃ先生たちも気分良く楽しめます!(笑)

ハロウィンに関する英単語を教えてもらったり、キャンディー先生の手品を見たり、盛り上がったのはパーティーソングに合わせてのダンスタイム!毎年、今流行りの曲を1曲選んでみんなで楽しくダンスするんですが、今年は『U.S.A 』でした!ハロウィン…はあまり関係ないかもしれませんが(笑)子どもも大人も大盛り上がりでダンス、ダンス!おかげで写真はブレブレです!

ハロウィンパーティーで子どもたちが一番楽しみにしている時間といえば、もちろんお菓子をもらうこと。カボチャになったキャンディー先生の他にも、白雪姫からもお菓子をもらいました。大きいお友達は、『trick  or  treat!!』と英語でお話。お菓子をもらったあとは、『thank  you!』とお礼を言うことも忘れません!
先生たちの仮装は、可愛らしいものばかり♪お菓子ももらえてご満悦♪とお思っていたら…
最後に待っていたのは本格的なおばけ…

顔は怖いし、でもお菓子は欲しいし…子どもたちのなんとも言えないこの距離感(笑)離れたところから様子を見て、恐る恐る近づいて、おやつをもらえたときの安心した表情がなんとも可愛らしかったです。
最後は、みんなで写真を撮りました!
こちらは、ドクターとナースに変身したひよこさん。
すみれさんは、ダンス・ミュージックに合わせたようなアメリカンスタイル!
たんぽぽさんはカラフルなリボンがかわいい黒猫さん。猫の耳や、首元など好きなところにつけたリボン、中には、ほっぺたや、鼻につけている子もいましたよ!
ゆりさんは、女の子は帽子に、男の子はマントにつけた飾りがとってもオシャレ!牛乳パックなどの廃材を利用したとは子どもたちの工夫がいっぱいです!
ひまわりさんも、猫に変身!大きなカラーポリ袋に、猫の顔は自分たちで考えて作りました!
それぞれのクラスが楽しい仮装に、楽しい時間を過ごしました!
今日は給食や、おやつもハロウィンにちなんだメニューが沢山登場しましたよ!日本の伝統文化ももちろん大切にしていきたいですが、こんなふうに、外国の文化にも楽しく触れることで、また関心が高まるかもしれませんね!

関連記事一覧

  1. 七夕楽しみだなぁぁ
    さ~さ~の~は~さ~らさら~♫ たなばたの歌が各クラスから聞こえてきます。7月7…
  2. 8月の体操教室がありましたよ!
     昨日は体操教室でした。名頃先生が来て下さり、いつものようにたくさんあそんでもら…
  3. 体操教室楽しかったよ!
     今日は11月の体操教室。久しぶりに園庭で行うことができました!これから園庭のコ…
  4. 明日は花まつり♪
     今日はひまわりさんと一緒に明日の花まつり会場となる浄願寺へ行ってきました。“お…
  5. 12月になりましたね。
    今朝、家から出てくる時は雨でした。白鳥へ向かう途中、大和に入るとミゾレになり、保…
  6. おつとめって何??
    今朝、たんぽぽ、ゆり、ひまわりの3クラスのお友達がホールに集まりました。園長先生…
  • PAGE TOP