コアンちゃん参上!!

今日は、交通安全指導を行いました。今年度の最後のまとめの指導という事で、今回はなんと、コアンちゃんが来てくれました!

指導員さんのお話を聞いて、コアンちゃんと一緒に横断歩道を渡ってみました。

横断歩道を渡る時は、しっかりと右手をあげます!と、言われみんなでピシッとあげる練習。

指導員さんのお友達?ケンちゃんの登場!ケンちゃんは、いつも面白いことを言って笑わせてくれます。

コアンちゃんが帰った後に、次はおまわりさんの登場です。みんなが横断歩道を渡る時の右手がピシッとあがっていたかどうか・・・「浄心こどもの城のみんな、ピシッと右手をあげていたので”合格”です」と言われました。良かったね~。

そして、今回は年長のひまわりさんだけの交通安全指導も行いました。この4月から小学校へ入学します。朝は何時に起きますか?早寝早起き朝ごはん・・・などの生活習慣の話などのお話もされました。

小学校へは、歩いて登校して行きます。雨の日は傘をさして歩いて行きます。傘のさし方、傘をさしての歩き方、傘の閉じ方・・・など細かく教えてもらいました。

そして、自転車指導もやって下さり、内容もりだくさんでした。

自転車は、移動手段でこれからどんどん乗る機会が増えていくと思いますが、今は、自転車に上手に乗れるように頑張ってくださいね。と、おまわりさんのお話で交通安全指導が終わりました。ひまわりさん、今日の大事なお話を忘れないで交通安全に気を付けて小学校へ行ってね!

関連記事一覧

  1. つくし7月号
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  2. 体操教室
    先月は天候が悪く体育館での体操教室でしたが、今日は天気も良くてちょっと暑いくらい…
  3. 体操教室!と、階段できました!?
    「今日は、ゴロゴロ先生の日やな~!」と、今日も体操教室を楽しみにして、ニコニコで…
  4. たんぽぽ組!牧歌の里に行ってきたよ~
    先週行く予定だったたんぽぽ組の牧歌の里・・・ 予備日の13日(木)には、こんない…
  5. わいわいデー報告①
     天気の良い日が続いて、気持ちがいいですね!行事が目白押しの保育園です。 わいわ…
  6. 2018年6月8日の記事
    昨日のブログがキチンとアップされていなかったようです!すみません!!! この地方…
  • PAGE TOP