最後のおつとめでした

発表会が終わってから、園長先生にお経を教えていただく時間をつくっていたたんぽぽさん、ゆりさん、ひまわりさん。

今日で最後でした。最初は、お数珠を手にしても、引っ張ってみたり、輪から顔をのぞかせていたお友達も、まっすぐ背筋を伸ばして座っていられるようになってきました。長い時間ではありませんが、こうして静かに座る時間があることは、けじめにもつながりますし、姿勢保持も、だんだんできるようになっていきます。また、普段あまり触れることのない、禅の雰囲気を感じることも、子ども達にとっては新鮮な時間になったのではないでしょうか。

誓いの言葉を話したり、園長先生の後に続いてお経を唱えてみたり、姿勢よく座るみんなの姿、とってもカッコいいですね!

ひまわりさんのお部屋では、みんなが手を挙げて順番に何かを発表していました。小学生のお友達みたい!

1年間の行事を振り返っていたみたいです。たくさんの思い出、できたかな??みんなはどれくらい覚えていたのかな?園で過ごしたたくさんの日々、何が一番楽しかったのかな??卒園まであとわずか。ここにいるお友だちと一緒に過ごす日も残り少なくなってきました。最後の日まで、楽しく遊んですごしたいですね!

ゆり組さんは、ホールで体を動かして遊んでいましたよ!

お尻競争をしたり、クマさん歩きをしたり。体全体を使った運動は、子ども達も大好き!何度も往復して競争します!

これは…2人1組になって、おせんべいをひっくり返しているところです。

1人がおせんべいに、1人がお店屋さんになって、焦げないようにおせんべいをくるり!!とひっくり返すんですが、ひっくり返させないぞ!!と踏ん張るおせんべいさん!(笑)さて、どっちが勝ったでしょうか!?

 

ひよこさんも、広いホールを思いきり走ったあとに、積み木やぬいぐるみを出して遊んでいました。

安心できる先生と一緒に、好きな遊びをじっくり楽しむひよこさん。かばんの中に積み木を入れたり、ぬいぐるみを大切そうに抱っこしたり、ごっこ遊びのようなことができるお友だちもいるようですね。1人遊びから、だんだんお友達へと目が向き、遊びが広がっていくのが楽しみですね♪

来週のわいわいデーに向けて準備をしているたんぽぽさん。看板になる絵を描いたり、牛乳パックを片手に❝どうしようかな~❞と悩んでいるみたいですね。・・・えさ!?

さて・・・来週のわいわいデーは、お店屋さんごっこです。たんぽぽさんは、何屋さんになるのかな!?

ひまわりさんは、さすが!!細かい作業も、必要な材料を自分たちで選んでつくっていました。おいしそうなスイーツがたくさん並んでいます♪ほかのクラスもそれぞれお店の品物を準備しました!わいわでー当日が楽しみですね!

 

関連記事一覧

  1. 2018年6月4日の記事
    今日は暑かったですね!!今日は... こんな感じで水遊び!!ホースから出てくる水…
  2. 大好きな・・絵本
    すみれさんのお部屋へ行ってみました。 お給食の順番を待っている間の遊びのお友だち…
  3. 牧歌の里(ゆり組)
    今日は、ゆり組さん『牧歌の里』へ行ってきたよ~!! 雲一つないいい天気☀ 虹バス…
  4. 5月もいっぱい遊んだね!
    5月のお誕生日のお友だちを紹介します!! 5月はたくさんのお友だちがお誕生日をむ…
  5. 暑いですね〜。
    おはようございます。6月に入りました。先週からぐんぐん気温が上がり、もう夏のよう…
  6. 練習の後は...
     年長さん、今日は午前中、浄願寺に行ってきました。明日の花まつり、式典でお仕事を…
  • PAGE TOP