ご協力、ありがとうございました!

本日は、園内研修日としてお休みをいただき、ありがとうございました。ご家庭の協力のもと、全職員がそろって研修を受けられるという大変貴重な1日になりました。

午前中は、今後の保育に向けてクラスでの話し合いや、保育準備に加え、おもちゃの整理や消毒作業、砂場のおもちゃも天日干しして、また明日から、気持ちよくお子さんたちに使ってもらえるよう環境を整えました。そして、夕涼み会に向けて、みんなで踊る盆踊りの練習もしましたよ!

今年は、コロナウイルスの関係で、例年通りとはいかない部分も多いですが、それでも、楽しい夏の思い出となるよう、盆踊りも、大きい子から、小さい子までわいわい盛り上がってできたらいいですね♫

また、午後からの研修会は、福井市の大野幼稚園の園長先生をお招きして、『幼児期における❝自然体験学習❞の意味について』という演題でお話をしていただきました。職員同士で、子どもと一緒にやりたい自然遊びについて話す時間もあり、とても盛り上がりました。

今、暑くなってきて、水遊びや、泥んこ遊びを楽しむ毎日です。改めて、自然と関わりながら、実際に体験することで多くの事を学び、吸収していく大切さを感じたと共に、『こんなこと、みんなでやってみたいなぁぁ』と保育のイメージが広がっていく楽しい時間でした。

6月末に行われるどんぐりの植樹祭にむけて、どんぐりの苗木も届けていただきました。子ども達と一緒に、様々な形で自然と触れ合える活動を、今後もたくさん行っていきたいです。

今日は、本当に、ありがとうございました!

関連記事一覧

  1. 氷ができますように・・・
    これから、どんどん寒~~い日が続くようです! 園庭にも、朝は氷が色んな場所にでき…
  2. ドキドキ・・「健康診断」
    先週13日は、園児健康診断がありました。 春にも1回診てもらい、今回は2回め。 …
  3. 電車ごっこ♫
    本日は、大雪のため希望保育とさせていただきました。特にバスをご利用のご家庭にはご…
  4. わいわいデー楽しかったよ!
     昨日のわいわいデーの報告です!1日遅れになってしまってすみません!楽しそうな表…
  5. 秋だね~!
    いい天気が続きますね☼ 園庭には、枯れ葉がじょじょに増えつつあり、みんなでパラパ…
  6. 12月に入りました
    気が付けばもう12月です。街の中にも、クリスマスのイルミネーションや、お正月の準…
  • PAGE TOP