ささのは さらさら~♫

七月七日の七夕祭りが延期になって1週間…まだまだいいお天気にはなりませんが、今日はやっと園のお友達と一緒に七夕のお祭りを行うことができました。

笹飾りは、先週からずっと飾っているので、階段を通るたび、子ども達は嬉しそうに眺めたり、手を伸ばしてみたりと、雰囲気を味わっていました。七夕は、日本の古くからの信仰と、ちゅごくの風習が結びついて生まれた行事なんだそうです。夜空の上で、おりひめと、ひこぼしが1年に1回だけで会える日として子ども達に伝え、お星さまにお願い事をする日になっていますね。今日は、作った飾りを持ち帰りますので、お家でもお話をしてみてくださいね。

七夕のお話を聞いたり、お歌をうたったり、短い時間でしたが、みんなでホールの集まって楽しみましたよ!今年は、こうしてみんなで集まることも少ないので、少しの時間だけど、一緒に歌えたり、お話をみえたのは楽しかったですね!梅雨が終わって、お星さまがみえるようになったら、ぜひ、ご家族で夜空を眺めてみてくださいね♫

昨日のわいわいデー、あいにくのお天気で、水遊びはできませんでしたが、おやつには、スイカを頂きました。夏らしく、豪快に!スイカ割りに挑戦!!

ひまわりさんは、汚れてもいいように着替えを済ませ、園を代表して大きなスイカを割りました!まわりでは、たんぽぽさんや、ゆりさんも元気に応援してくれましたよ!

『まえ、まえ!!!』 『違う!もっと後ろ!』  『みぎ、みぎ!!』と目隠しするお友達に教えてあげます。恐る恐る近づいて行って、力一杯棒を振ります!スイカにあたると、周りからも大歓声!!!

この時は、みんな興奮気味!!!おぉぉぉぉぉ!!!!と立ち上がって、のぞき込んで!

『スイカのにおいがしてきた!』とみんなウキウキ♫早く食べたいね!

最後はみなみ先生が、パカン!!!!と割ってくれましたよ!やったね!!

大きなスイカは、おかわりをしながらみんなでたくさんいただきました!本当は、外で食べながら、種とばし大会♫も、やりたかったなぁぁ。

すみれさんや、ひよこさんもいただきましたよ。こうやって、皮のまま切ったスイカを食べることが初めてのお友達もいたのかな?すみれさんは、食べ始める前に、ジーっとお皿の上にのったスイカを観察したり、種を触ってみたり。こんな美味しい食べ方も、あるんだね♫ひよこさんは、小さく切ってもらって、フォークで上手にさして食べたよ!

離乳食チームさんは、来年におあずけ♡また次回のお楽しみですね♫

関連記事一覧

  1. 今日と明日はマラソン大会!
    とっても気持ちの良いお天気の中、今日は、マラソン大会第1日目!ひよこ組さんと、す…
  2. げんきっき体操~!
    10月からそれぞれクラスごとに、園庭で体操&マラソンが始まりました~! たんぽぽ…
  3. また雪でいっぱいになったよ!
    園庭の土が見え始めてきたかと思えば、またまた寒い寒い雪景色となりました。 やった…
  4. ひよこさんのお給食。 上手に食べれるようになれるかな・・・ お汁をゴクゴクゴク・…
  5. 最後のまとめ!
    今日は、3月の避難訓練でした。 今日は、大きいクラスはお外で遊んでいる時間に。ち…
  6. もうすぐ節分!
    発表会の総練習も終わり、いよいよ来週末に本番を迎えます。子ども達も、職員も、きぶ…
  • PAGE TOP