避難訓練しました!

梅雨の時期は、行事が思うように進まない事はよくあります…でも、今月は本当に雨に悩まされることが多い月。昨日は、やっと七夕祭りができ、今日は、避難訓練をやりました。子ども達にとって、楽しい行事ではないかもしれませんが、命を守るための大切な時間です。毎月1回、しっかり行っていきます。

今日は、火災を想定しての訓練だったので、みんながお部屋で先生のお話を聞いていると、突然非常ベルが鳴りました!火事が起こった時は、火元を確認し、慌てないように園庭まで逃げます。すみれさんや、ひよこさんも、落ち着いてお話を聞いて避難行動がとれました。

1枚目はたんぽぽさん、2枚目はゆりさん、3枚目はひまわりさんのお部屋の様子です。ベルが鳴った直後、思わず机の下に隠れて頭を守るダンゴムシポーズをとるみんな。動きの素早さにびっくり!地震ではなく、火事だと気づき、机の下から出てきて口を押えるお友達もいましたが、思わずとった行動に、繰り返し訓練することで小さな子ども達にも印象深く避難行動が身についているんだということを感じました。

非常階段や、滑り台を使って安全に避難してくることができました。照れくさそうに、机の下にもぐってしまったことを教えてくれたみんなでしたが、どんな行動であれ、自分の大切な命を守ろうとする行動がとれたことに感心!誰もケガや、逃げ遅れがなかったので良かったです!

待ちに待った晴れ!!!ということで、今日はみんな久しぶりに外遊びを楽しみました!どろんこあそび、みずあそび。雨上がりなので、カエルもいっぱい見つかりました。すみれさん、ひよこさんは、お散歩に出かけましたよ!

 

草むらに入っていったり、トコトコ歩いたり。外の風を感じながら遊ぶのは、やっぱり気持ちがいいですね!

 

ダンゴムシや、バッタも見つかって、みんなでジーっとのぞき込んだり、恐る恐る触ってみたり。力加減のできないひよこさん…ちょっとダンゴムシたちが気の毒になりました(笑)

ソーラーパネルの足場だって、みんなの遊び場に♫登ったり、おりたり、ぶら下がったりするだけで楽しいひよこさんや、すみれさん。外では、いろんな感触、いろんな刺激がいっぱいです!

園庭いっぱいに聞こえる笑い声を聞くと、元気になりますね!汗をいっぱいかきながら遊ぶみんなに、やっぱり夏はこうでなきゃ!!とウキウキしました!子の天気、週末まで続いてくれないかなぁぁぁ。

 

関連記事一覧

  1. すみれさん、ひよこさん、体操教室デビュー
    何とも可愛らしい後ろ姿♥︎ 運動会を終え、今月から、すみれさん、ひよこさんも体操…
  2. みんなキラキラ🎶
    発表会、ありがとうございました!ステージの上には、キラキラ輝くみんなの笑顔がたく…
  3. 葉っぱで作ったよ!
    園庭に紅葉した落ち葉を拾って、おもしろいものを作ったよ~! 何ができるかな・・・…
  4. 元気イチバン体操!!
    さあ! 元気体操がはじまりましたよ~!! ひまわりさんゆりさんが大きな輪になって…
  5. 準備終了しました〜
    夕方から、役員さん達が集まってくださり、明日の夕涼み会の準備です。 おっと!めっ…
  6. 特別な夕涼み会♪
     『今年の夕涼み会は、50年に一度、あるか、ないかの特別な夕涼み会です。きっと思…
  • PAGE TOP