つなひき

よ~いしょ!よ~いしょ! と、大きな声が聞こえてきました。

園庭を見ると、綱引き大会???

大縄跳びから、「つなひきがやりたい!」というお友だちがいたようです。

ということで、綱をさっそく準備してみたら、”やりたい!やりたい!のお友だちが集まってきて、ゆり組対ひまわり組で、綱引きがはじまりました。

意外とゆり組さん、強いんです!一回戦は、どうもゆり組が勝ったみたいです。

負けてたまるかぁ~! と、ひまわり組さん。もう一度勝負を!!

たんぽぽさんも、応援にきてくれたよ!一緒に引っ張ってくれたよ!それ~!!よ~~いしょ!

2回戦は、ひまわりさん、がんばりました!

おっと!!! なんと、今度は先生対ひまわり組!! 先生たちも、ちょっと気合が入ってる⁉

ひまわり組の次はゆり組、と続けてやりましたが、やっぱり先生の勝ち・・・

 

 

 

最後は、子どもたち対先生で勝負!!! がんばるぞー!!おおーー!!

先生、今度ばかりは、ひまわりさんとゆりさんを相手に、ひっしです!!

 

今度は、いいぞぉ~!その調子!その調子!みんなガンバレ!

勝負は、もちろん!ひまわり、ゆりさんの勝ち~~!!

やったー!先生たちに、勝ったよぉ~! 嬉しそう~

ちょっとした、ミニ運動会でしたね!

 

 

 

最近の天気は・・・晴れていたと思うと、パラパラ・・・っと雨が降ってきたり・・・

季節は秋からそろそろ冬ですね・・・

そんな天気の中、青いお空が見えている晴れの日は、大好きなお外遊び~!!

朝一番に園庭に出てきたすみれさん。

「この車、ぼくの車!!」

「これも、全部ぼくの車。」

「これも、ぼくの!」

「ぼくの車!!」

すみれの男の子、自分の!!が強い年ごろ。 自我が強くなる時期です。主張を通す経験、主張が通らない経験、どちらも大切です。

 

 

園庭の落ち葉もいっぱいです。葉っぱをかけちゃうよ~

 

自分で!! と言うときもあれば、お互い使っていた物を貸してあげたりして、自然に一緒に遊びだすこともあります。

 

見て~! アイスクリームだよ! 先生とお友だちでアイスクリームを作ってもらったよ~ いいでしょう。

順番に、お友だちが増えてきましたよ~

今度は、”ワタシが作る!” とまたまた、お友だちが増えてきましたよ~ にぎやかになってきました。

 

お砂場で遊んだり、ボールで遊んだり、好きな遊びを見つけて遊んでいます!

 

ブランコ、楽しいよ~  一人で上手に乗れるね!

 

誰が隠れているのかな・・・

あっ! み~つけた!! 狭い所、大好きです!

 

関連記事一覧

  1. 2学期始まり!
    今日から2学期が始まりました。今日もみんなとっても元気いっぱい!!!! 園長先生…
  2. いよいよ明日は!!
    運動会前日。今日は午前保育にご協力いただき、ありがとうございました。子ども達は、…
  3. わくわく探検いってきました
     5月のわいわいデーはわくわく探検でした。 こんな感じにビンゴカードを首からさげ…
  4. 「起工式」
    今日は、「起工式」を行いました。園長先生と、副園長先生と、業者の方皆様・・・小雪…
  5. 夏が来たぁ~!!!
    今日は、夏のような天気☼!!! すみれ組さん、ひよこ組さん、噴水プールで大はしゃ…
  6. どんどん、できてきたよ~
    今、ホールには、ひまわりさんが段ボールで毎日作っている遊びがあります! 大きな車…
  • PAGE TOP