明けましておめでとうございます。

2022年!新しい年が始まり、早くも園は子どもたちの笑顔と活気であふれています!!

3学期は、これまでの経験や様々な遊びを通して、心と体をぐんぐん成長させていくことと思います。そんな子どもたちの成長を大切にしながら、何事にも一歩ずつ前進していきたいと思います。 本年もよどうぞよろしくお願いいたします。

そして今年は「寅年」🐯!お部屋にも、みんなが寅を描いた絵が貼ってありました!

いろんな「寅」の顔があって、おもしろいですね!

  

 

 

 

ひまわりさんは、前回のこま遊びから、こま回しがかなり上達してきましたよ!

上手に回すことができるようになり、嬉しそう!

「こまめいじん」のポスター。できた人は、貼ってもらってました。

 

今日は、みんなお部屋の中でのんびりと遊び、お正月で過ごしたエピソードを、先生たちにい~っぱいお話ししてくれていたことでしょう・・・。

 

たんぽぽさん、

絵本を見ていて、これ!やってみよう!やってみたい! ということで、

 

紙で切ったお花を広げないで、切ったままの形をそのままお水の中に浮かべると、お水の中で自然とお花が開いてくるんだって!

ほら!ほら!開いてきたよ~!

 

実験みたいで、楽しそうですね。

 

 

元気な元気なすみれ組さんは・・・

先生と一緒に絵本を読んでもらっていたり、

ブロックでお家を作ったり、お絵描きをしたり・・・

 

ん?ん? なにが始まっているのかな~と、よく見て見ると・・・

なんと、お医者さんごっこでした!

「おなかをきりまーす」とか言ってましたが・・・もしかして、手術!!

テレビでこんな場面でも見たのでしょうかね・・・・(笑)

 

ひよこさんも、のんびり~のんびり~、シール遊び。

おてて、描いて~

 

新しいすべり台だよ!サンタさんからのプレゼントなんだって♬♬

僕たちは、元気200%!全開!!

 

まだまだ、終息となっていかないコロナ・・・

引き続き、健康チェック表の記入と、体調管理には十分気を付けて過ごしていきたいと思います。

関連記事一覧

  1. おにはそと~!ふくはうち~!
     2月3日は節分です。朝から、お家を出るのを渋っていた子、いませんでしたか?(笑…
  2. 久しぶりの体操教室。
     9月は運動会の練習があったので、体操教室は8月ぶり。いい天気の中、園庭で行いま…
  3. 2018年9月3日の記事
    こんなにいいお天気なのに、明日は台風が来る…みたいですね。明日は、園も臨時休園と…
  4. 憩いの家へ行ってきました!
     今日は、2か所目の鼓隊公演で、那留の憩いの家へ行ってきました。今日も良い天気の…
  5. 〈9月〉子育て支援のご案内
      9月もいっぱいあそぼうね! はぐはぐむぎゅ(9月号)←プリン…
  6. 『幼年消防クラブ継承式』
    今日はひまわり組さんは、「幼年消防クラブ継承式」に北消防署へ行ってきました! 消…
  • PAGE TOP