今日は、6月の交通安全指導の日。
今回は、交通安全指導員の高垣さんと、郡上警察署から村瀬さんにきていただきました!
お巡りさんにきていただいているということで、いつもよりも緊張感が・・・伝わってきましたね。
ひまわり組のみの交通安全指導をしていただきました。

ひまわりさん、背筋をピシッと伸ばし、お山座りで・・・

チャイルドシートのお話。
高垣さんから、車に乗った時は必ずチャイルドシートに座って、シートベルトの「カチャ!」という音が鳴ったら、出発だよ。
みんなも、「うんうん!ちゃんとしてるよ!」というお友だちの声が聞こえてくると、お巡りさんの村瀬さんも、うんうん、とうなずきニッコリしてくれました。

今回は、交通安全に関わる音の聞き取りをみんなで、音あてクイズのようにやってみました。
わかったお友だちは、手をあげて!! 「はい!」と、みんな自信満々!! さあ、答えられるかな・・・

お巡りさんも、優しく見守ってくれてました。

さあ、 ここからはお巡りさんの村瀬さんからの信号の見方のお話です。丁寧にお話をしてくださいました。

「赤・青・黄」の交通安全の歌を歌いました。

横断歩道の渡り方は、まず運転手さんを見る。右手をピシッとあげる。左右見ながら渡る。

さあ、どうかな・・・ お巡りさん・・・
「はい、合格です!」 やったー!

さあ、次のお友だちは・・・

渡り終わったら、「ありがとうございました!」とお礼まで言えましたよ!

「合格です!!」 やったー!

次のお友だちも、しっかりと手をあげて・・・左右を見ながら・・・ 合格をもらいました。

さあ、最後のお友だちです。最後のお友だちは・・・

お巡りさんから、合格がもらえるかな・・・ わぁ…ドキドキ……

「合格です!」

やったー!

そして最後には、ケンちゃんの登場~!!
ケンちゃんが間違ったことを言うと、ひまわりさんはちゃんと気づいて答えてくれたり、ケンちゃんのちょっとおとぼけした話に笑ったり・・・
楽しくケンちゃんともお話を聞けました。

今日は、交通安全の大事なお話をしっかり聞くことができました。
今日のお話を忘れないで、これからも交通安全には十分気を付けて下さい。と、おまわりさん。

そして、きょうは、パトカーを見させてもらい、サイレンも鳴らしてもらい・・・

パトカースペシャルデー⁈(笑)
コロナ禍でなければ、パトカーにも乗せてもらえたのに・・・残念・・・

パトカーの前で、敬礼!!

みんなカッコ良く敬礼ポーズ!!
今日は、交通安全の大事なお話を聞きました。これからも、交通安全には十分気を付けて事故のないようにしましょう!







