大きいしゃぼん玉~!

今日は、いい天気になりましたね。

夏の遊びのひとつに、あわ遊び~~!!

大きなしゃぼん玉ができるかな・・・・

 

泡をつけたら、そ~っとうちわを広い所までもっていき・・・

ん?? ひよこさんの方へ・・・

しゃぼん玉を作って見せてくれているようです。

でも、うまくしゃぼん玉は作れず・・・

あわあわだけが・・・・ポトン・・ポトン・・・と・・・(笑)

あわあわを付けてからのうちわの振り方の加減が、難しいようですね。

でも、なんとかしゃぼん玉ができるように・・・頑張ってます!

 

 

 

 

ワタシは、あわあわだけを・・・そ~っと、そ~っと・・・・

白いおひげの子!み~つけた!

あわあわ、上手におひげに見立てたね!!

ワタシはね・・・

あわあわを、大事に大事に・・・

持ってきたの~  (笑)

 

 

一番小さい小さい0才児さんのひよこさん。

お散歩から帰ってきたよ~

おかえり~!

 

 

お砂場でも、ワイワイ楽しんで遊んでま~す!

 

見て~!

こんなに深く掘ったよ!

ここは・・・温泉!

はい!

お水持ってきたよ~! じゃーーーん!

わ~い! 足湯だ!

 

高い所、大好き! ヤッホー!!

 

 

おお!

なんでしょう。お家作りですか?

色々な長さの木を組み合わせて、作っています。

なかなか思うようにいかずに・・・・

異年齢との関わりも、大事な経験ですよね。

今までの環境が、各クラスごとが多かったので、自分たちだけでという思いが強くなってますが、

これからは、大きい子も小さい子も、色々な場面でたくさん関わって協力しあう優しさなど、感じとっていけるといいですね。

 

 

「お給食の時間になりました。お片付けをしましょう!」

と、お当番さんが放送します。

 

昨日は、ゆりさんがまたまた、お外でお給食をたべました!!

お外はきもちいいね!

 

4月生まれのお友だち!!!

お誕生日おめでとう!!

5月もいっぱい遊ぼうね~!!

 

 

 

関連記事一覧

  1. 体操教室でした!
     6月の体操教室が延期になっていましたので、今月はなんと!!3日間もゴロゴロ先生…
  2. ♪ひなまつり♪
    今日は、”ひなまつり”でした。佐藤あやか先生より”ひなまつり”のお話を聞きました…
  3. どんな事に興味があるのかな?
    今日は、小学校の卒業式だそうですね。登園を卒園したお友達も、きっと大きく、大きく…
  4. 今日から2学期!
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  5. 楽しみだな~♪
      毎月の交通安全指導、この時期になると、今年から保育園に通い始めたお…
  6. 保育発表会
    4日(土)に行われた保育発表会。 たくさんのお家の方の前で、ちょっぴり緊張もあり…
  • PAGE TOP