本物ですっ!

何だか分かりますか⁉︎
そうです!カブト虫のサナギなんですっ!
今年は、春に保護者さんから幼虫をたくさん!いただきました。各クラスごとに飼育ケースに土を入れて幼虫を飼っているんですが、基本的に幼虫は土の中…見ても面白くないんです(´-ω-`)
そんな中、こんなに観察しやすいサナギがっ!ジップロックを利用して、子ども達が観察できるようにって、りょうこ先生が見せてくださいました!
これには子ども達も大興奮!私も大興奮!!!
いつ脱皮するかな…うまく行けば脱皮の様子も見えるかな…なぁんて期待をしています!
野菜を育てたり、虫を育てたり。命の大切さって、やっぱりこういう実体験から学びますよね。不思議だなぁ。すごいなぁ!この時期ならではの発見を楽しんでいます(*゚ー゚*)

関連記事一覧

  1. 待ちに待った!!
     園舎完成でーす!!! 8月1日、建物の引き渡しを済ませ、早速!子ども達がピカピ…
  2. 2018年2月28日の記事
    雪遊びも終盤!?いよいよ今日はすみれさんも駐車場の雪山へ出かけていきました!すみ…
  3. わぁ~~~~い!!
    いつも元気なたんぽぽさんなのですが・・・ 今週は、少ない人数での日が続いています…
  4. さくらパークinたんぽぽ・ゆり組!
    今日は、たんぽぽ・ゆり組で「さくらパーク」へ行って遊んできました!! たんぽぽ組…
  5. ゆりさん、ひまわりさん鼓隊頑張りました!
    今日は、今年度初めての鼓隊指導がありました。野口先生には、これから毎月1回のペー…
  6. お花見🎶
    園庭の桜、とってもきれいです!! 明日は雨予報… きれいな桜の下で、お花見しなが…
  • PAGE TOP