がんばれっ!

お部屋で飼育しているカブト虫達が続々とサナギから成虫へと脱皮して、子ども達を楽しませてくれています。

とっても元気がいいのか、早番の先生が出勤すると、カゴから抜け出して廊下をてくてく歩いている事も…(^▽^;)
これも夏ならではなんですけどねっ!
さて!今日のブログは、またまた生き物関係です。
みなさん、セミの脱皮、見たことあります⁉︎抜け殻はよく目にすると思いますが、脱皮の瞬間です!

お昼に見つけたセミのサナギをカゴに入れて今日1日観察していた。たんぽぽさん。そして夕方…静かに動き始め、ゆっくり、ゆっくり体がでてきました。セミって、脱皮したばかりは、こんな色をしているんですね!なかなか見えない、貴重な姿を見ることができました。

自然いっぱいのこの環境ならでは!こんな感動体験を、子ども達にさせてあげたいですね(*゚v゚*)

関連記事一覧

  1. 卒園おめでとう!
    キラキラのお日さまのもと、無事に卒園式を終えることができました。会場の飾りもバッ…
  2. 花まつり♪
    今年度最初の親子行事となりました、土曜日の花まつりにたくさんの皆さんにお越しいた…
  3. キャンディー先生ありがとう!
    たんぽぽ、ゆり、ひまわり組のみんなが大好きな英会話の時間。子ども達に、一緒に楽し…
  4. ご協力、ありがとうございました!
    本日は、園内研修日としてお休みをいただき、ありがとうございました。ご家庭の協力の…
  5. ♪5月のお誕生会♪
    今日は、5月のお誕生会でした。5月のお誕生日者は6人です! いつもの様に、お名前…
  6. 本物ですっ!
    何だか分かりますか⁉︎ そうです!カブト虫のサナギなんですっ! 今年は、春に保護…
  • PAGE TOP