ひなまつり♪

 今日は3月3日。ひなまつりです。保育園でも、みんなでひなまつり会を楽しみましたよ!

 会館に集まった子どもたち、ステージの上には、たくさんのおひなさまが飾ってあります!

 大きくて立派な雛壇の横には、保育園のお友達が手作りしたお雛様がいっぱい!どのクラスも力作ぞろいです!

こちらはひよこさんのおひなさま。ゆらゆら揺れてとってもかわいらしい!シールを貼った顔の表情も、いろんな顔があって面白かったですよ!

 すみれさんのおひなさまは、こんな感じでした。布が貼ってあってあったかい雰囲気です。

たんぽぽさんのお雛様も壁に掛けるタイプのもの。着物を着ているお雛様なので、カラフルな折り紙を使って仕上げてくれたようですね!

 ゆりさんは、張子に挑戦したみたいです。水風船を膨らませて、そこに紙を貼っていきます。しっかり乾かしてから中の風船を割ると、コロコロまんまるのお雛様の完成です!毛糸で髪の毛を作ったり、とっても個性的なお雛様ができました!

 ひまわりさんのお雛様はなんだかおもしろい形!1つ1つ、画用紙で丁寧に作られたお雛様が、グルグル...段の上に並んでいます。

 子どもたちの作ったお雛様は、今日、家庭へと持ち帰りました。どのクラスも、時間をかけてじっくり作り上げてきました。切ったり、貼ったり、塗ったり...いろんな工程が隠れています。どうやって作ったのか、子どもたちの話を聞きながら、じっくり見てあげて下さいね!この辺りでは、4月3日頃までお雛様を飾っているところも多いのではないでしょうか。まだまだたくさん飾ってあげて下さいね!

 ひなまつりは、女の子の成長をお祝いする日、丈夫で元気な子に育ちますように!とお願いする日。女の子に限らず、浄心保育園に通うみんなが、今日まで元気に登園してきてくれている事を喜び、そしてこれからも、すくすくと大きく成長していってくれますように…と願いながら、今日1日を過ごしました♪

関連記事一覧

  1. おたまじゃくしみ~つけた!
    すみれさんが、おたまじゃくしをさがしに近くの田んぼまでお散歩に行ってきました。 …
  2. プール遊び!楽しいね!!
    今週は、ずっと天気も良くみんなプールでいっぱい遊びましたよ~!!!  ひよこさん…
  3. 体操教室でした
     運動会がおわり、久しぶりのゴロゴロ先生の体操教室でした 今月は、園庭で遊びまし…
  4. 収穫情報!
     先日に引き続き、ひまわりさんの畑で今日はじゃがいも掘りです。春から育てていたじ…
  5. お正月あそびに挑戦!
    今月のわいわいデーは、お正月あそびを取り上げました。カルタ取り、羽子板、福笑いの…
  6. 本物ですっ!
    何だか分かりますか⁉︎ そうです!カブト虫のサナギなんですっ! 今年は、春に保護…
  • PAGE TOP