久しぶりの体操教室。

 9月は運動会の練習があったので、体操教室は8月ぶり。いい天気の中、園庭で行いました。今月から、すみれさん、ひよこさんも参加していますよ!

バナナ鬼ごっこを楽しんだのは、たんぽぽさん。ゴロゴロ先生がゴリラに変身!みんなはバナナになって、ゴリラに食べられないように逃げます!!上手に逃げられるようになると、今度は男の子チームと女の子チームに分かれて追いかけます!!ゴリラさんになったお友達は、お腹いっぱいになるまでバナナを追いかけてモグモグ…食べちゃいます!子どもたちが楽しくルールを理解できるように、いろんな工夫をして遊んでくれます。

ついでに鉄棒にも挑戦!!前まわりは、椅子を使って、先生たちに支えてもらいながら。手は離さないようにしっかり持って、グルリとまわります。

『はぁい!!』と元気にお返事して始まったすみれさん、ひよこさんの教室。運動会で少し仲良くなっていたので、みんなゴロゴロ先生ってお名前、覚えていました!

待て待て~と追いかけっこをしたり、電車や飛行機に変身してたくさん走り回ります。ゴロゴロ先生の走る道をしっかりついていける子がたくさんでビックリ!!これからまた一杯遊んでもらおうね♪

ゆりさんでは、“あそ棒”が出てきました。これを使って、お尻叩きゲームです!ゴロゴロ先生を追いかけたり、お友達を追いかけたり。捕まってしまうと、5秒間たたかれるというルールだったので、みんな真剣に逃げていました(笑)

その後は、2人組でボール遊びです。わっかの中を目がけてボールを投げます。なかなか難しかったね。よ~く見て、狙って入れるよ!

ひまわりさんになると、同じ道具を使ってもっと高度な事に挑戦!
フラフープの中を狙うのはゆりさんと同じですが、なんと、投げたフープをねらっているんです!難易度が一気に上がりました!動いている物をよく見て狙う練習です。これが、午後から教えてもらったドッジボールに生きてきます。

あたらしく教えてもらったゲームが、“ポートメチャビー”です。
写真を見ると、2チームに分かれて、何人かが台の上に乗っている事が分かりますよね。小学校の体育で、ポートボールってやりませんでしたか?ルールはそのままです。台の上にいる味方にボールを届けることができたら1点。それに、今年話題になったラグビーが合わさっています。スクラムを組むまではいきませんが、ガッシリとボールをつかんだら離しません!取る方も必死です!
“メチャ”とは...“めちゃくちゃ”って事みたいです(笑)まだまだみんなのゲームはめちゃくちゃでおもしろいから!というゴロゴロ先生発案のポートメチャビー。みんな足も靴も真っ白になりながらやっていました。

 運動会が終わると、このように各クラスごとに集団遊びが活発になっていきます。ルールを知り、守ること、仲間と力を合わせたり、応援したり。1人で遊ぶ事ももちろん大切で楽しい時間ですが、たくさんの友達と関わって遊ぶ事が、保育園の醍醐味ではないでしょうか。いろいろなあそびを通して、また新たな子どもたちの姿が発見できそうです!

たくさん走って、たくさん遊んで…仲良く手をつないで寝ちゃいました♡起きたらまた一杯遊ぼうね~♪

関連記事一覧

  1. 〈2024年2月〉子育て支援のご案内
      2月も元気に遊びましょう〜! はぐはぐむぎゅ(2024年2月…
  2. お土産いっぱい♪おまつりごっこ
    夕涼み会が雨の中止になり、残念な気持ちになりましたが、子ども達と一緒に、夏祭りを…
  3. ゆりさんクッキング♬
    今回は、ゆりさんのクッキング(^^♪ ”パフェ”を作りま~す!材料は・・・アイス…
  4. 長良川鉄道見学会㏌ひまわり組
    今日は、ひまわり組の「長良川鉄道見学会」へ関まで行ってきました!! 先週は修園旅…
  5. 2学期始まり!
    今日から2学期が始まりました。今日もみんなとっても元気いっぱい!!!! 園長先生…
  6. 慣らし保育終了!
    今日で1週間の慣らし保育が終わりました。来週からは、新入園児さんも給食が始まりま…
  • PAGE TOP