体操教室でした!

 待ちに待ったプール開き!!!!は、雨のため明日までお預けとなってしまいましたが、今日は名頃先生が来て下さって、体操教室が行われました。雨の中で体操教室!?と思われた方!ご安心ください。こんな天気の日は、バスに乗ってちょっとお出掛けするんです。

白鳥小学校横の町民体育館を借りて行うので、とーーーーーっても広いんですよ!今日も、ゴロゴロ先生と一緒にたくさん遊んできました!
 雨の日にちなんで、かみなり様の手遊び。おへそをかくしたり、頭を隠したり。よーく歌を聞いて、急いで隠さないと、取られちゃいます!

今日は、フラフープを使ってたくさん遊びました!時には車のハンドルに変身!時にはお掃除ロボット“ルンバ”に!電車になってみんなで連結したり、輪投げ遊びも。1つの道具がゴロゴロ先生の手によって、いろんなものに変わっていきます!

マットなどを使った運動でも、年齢に合わせてステップアップしていきます。たんぽぽさんは、前転、ゆりさんは飛び込み前転。ひまわりさんになるとマットをもう1枚敷いてまっすぐ転がれるようにバランスをとります。

大きく足を広げての熊さん歩き、ピョンとカエルのように跳び箱に飛び乗り、そして最後は飛び越える!これも、たんぽぽ、ゆり、ひまわりと重ねることで1つ1つの体に動きが身に付いていくんです。あたりまえですが、みんな最初から跳べるわけではありません!こうした積み重ねを楽しく行って行く事で、どんどん力がついてきます。跳び箱なんて家にないし…という皆さん!最初のステップ、熊さん歩きは、体の重心作りや、足腰の筋力、腕の筋力がついていくとっても重要な運動なんです!この運動、是非、ご家庭でもやってみてください!ポイントは、腕、足をしっかり伸ばして、ひざをつかないことです。

鉄棒の目標は、たんぽぽさんは、豚の丸焼き、ゆりさんは前まわり、ひまわりさんは逆上がりです。こちらも先生にフォローしてもらってみんながんばってますよ!できなかったことが、練習を通してできるようになるって嬉しいですよね♪
 体操教室の写真を撮っていると、みんなの躍動感で写真がブレブレに…スミマセン。今日は特に体育館だったので、なかなかいい写真が撮れず私は不完全燃焼です…でも子ども達はみんな、月に1回のゴロゴロ先生との時間をとても楽しんでいました!本当は、一緒にプールに入りたかったんですが、7月の体操教室のお楽しみですね。
さてさて、明日こそは!プール開きができますように!

関連記事一覧

  1. ピーポッポ!
    「朝の体操」をするよ~!! ドラえもんの音楽が流れると、みんなが園庭の真ん中に集…
  2. 遠足行ってきました!
    秋の遠足『牧歌の里』に行ってきました!!!昨夜から不安定な天気で、遠足行けるかな…
  3. マラソン再開しました♪
     夏、プール遊びが始まった頃からお休みしていた朝の体操とマラソンを再開しました。…
  4. 体操教室でした。
      2月の体操教室でした!1か月ぶりのゴロゴロ先生と、今日もたのしく、…
  5. トムソーヤ体操教室
    4月、第一回めの”ゴロゴロ先生”の体操教室がありました!最初のクラスは、ゆりさん…
  6. ゆり組あゆパーク!
    雨の天気予報が続く中でしたが、今日はうっすらと青空も見えて、ゆり組さん!あゆパー…
  • PAGE TOP