体操教室でした!

 待ちに待ったプール開き!!!!は、雨のため明日までお預けとなってしまいましたが、今日は名頃先生が来て下さって、体操教室が行われました。雨の中で体操教室!?と思われた方!ご安心ください。こんな天気の日は、バスに乗ってちょっとお出掛けするんです。

白鳥小学校横の町民体育館を借りて行うので、とーーーーーっても広いんですよ!今日も、ゴロゴロ先生と一緒にたくさん遊んできました!
 雨の日にちなんで、かみなり様の手遊び。おへそをかくしたり、頭を隠したり。よーく歌を聞いて、急いで隠さないと、取られちゃいます!

今日は、フラフープを使ってたくさん遊びました!時には車のハンドルに変身!時にはお掃除ロボット“ルンバ”に!電車になってみんなで連結したり、輪投げ遊びも。1つの道具がゴロゴロ先生の手によって、いろんなものに変わっていきます!

マットなどを使った運動でも、年齢に合わせてステップアップしていきます。たんぽぽさんは、前転、ゆりさんは飛び込み前転。ひまわりさんになるとマットをもう1枚敷いてまっすぐ転がれるようにバランスをとります。

大きく足を広げての熊さん歩き、ピョンとカエルのように跳び箱に飛び乗り、そして最後は飛び越える!これも、たんぽぽ、ゆり、ひまわりと重ねることで1つ1つの体に動きが身に付いていくんです。あたりまえですが、みんな最初から跳べるわけではありません!こうした積み重ねを楽しく行って行く事で、どんどん力がついてきます。跳び箱なんて家にないし…という皆さん!最初のステップ、熊さん歩きは、体の重心作りや、足腰の筋力、腕の筋力がついていくとっても重要な運動なんです!この運動、是非、ご家庭でもやってみてください!ポイントは、腕、足をしっかり伸ばして、ひざをつかないことです。

鉄棒の目標は、たんぽぽさんは、豚の丸焼き、ゆりさんは前まわり、ひまわりさんは逆上がりです。こちらも先生にフォローしてもらってみんながんばってますよ!できなかったことが、練習を通してできるようになるって嬉しいですよね♪
 体操教室の写真を撮っていると、みんなの躍動感で写真がブレブレに…スミマセン。今日は特に体育館だったので、なかなかいい写真が撮れず私は不完全燃焼です…でも子ども達はみんな、月に1回のゴロゴロ先生との時間をとても楽しんでいました!本当は、一緒にプールに入りたかったんですが、7月の体操教室のお楽しみですね。
さてさて、明日こそは!プール開きができますように!

関連記事一覧

  1. 2018年11月22日の記事
    もうすぐ12月。各クラスからクリスマスソングが聞こえてきます。壁面にも、かわいら…
  2. トムソーヤ体操教室
    今日は、ゴロゴロ先生の日だよ~!! と、朝から楽しみにしていた子どもたち!! 広…
  3. 「父母の会前期総会」
    12日(日)は、令和6年父母の会前期総会が行われました。 お休みの日でしたが、出…
  4. みんなで水遊び♫
    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
  5. どろんこ~!
    このところ、真夏のような暑さが続いています。園庭に出て、お水を出して冷たい水の感…
  6. お泊まり保育に向けて…
    年長組さんにとっての一大イベント!!お泊まり保育が8月9日に行われます。 今日は…
  • PAGE TOP