鼓隊慰問行ってきました

昨日、今日、牛道にある、いやしの里、大和の偕楽園へ鼓隊慰問に行ってきました。どちらの会場にも、沢山の皆さんが応援に来て下さり、ありがとうございました。

9月から数えて、だんだんお客さんの前での演奏にも慣れてきたゆりさん、ひまわりさん。度胸もついてきました!
 毎回、ロープを引っ張って、場所を確認しながら隊形移動をするんですが、周りの環境が変わったり、向きが変わったり。会場のスペースの関係で入場の仕方が変則的だったりと、同じようにはいかないので、小さなハプニングはつきもの。それでも、そんな状況の中でもやりきってくれる子ども達。『かわいいなぁ』 『ありがとうね~』と、おじいさん、おばあさんも喜んでくださいます。

演奏するだけでなく、ゆりさん、ひまわりさんが園で作ってきたプレゼントを持って1人1人のもとへ行き、『見てくれてありがとう』 『元気でね』 とお話をして交流をします。子どもたちの小さな手を握って、とても嬉しそうにしている利用者さんの笑顔と、恥ずかしそうに、でも、“やりきった~!”という満足そうなこども達の笑顔が広がる会場です。
 残りの講演も、慰問2か所と、ゆめまつり。あぁ…まだ3回ありましたね(笑)もうしばらく、忙しい日が続きそうです。頑張れ!ゆりさん、ひまわりさん!!

保育園はといえば…
 運動会が終わって、朝の体操、マラソンを再開しました。久しぶりのマラソンですが、みんな体力がついたんですね!スタートしてからゴールに戻ってくるまでが速い、速い!!あっという間に帰ってくるんですよ!11月には、マラソン大会も控えています。お父さん、お母さんも一緒に走っていただきますので、今から運動しておいてくださいね!子ども達、思ったよりも速いですよ~♪

関連記事一覧

  1. 2学期もいっぱいあそんだよ!
    今日で2学期が終わり…2020年もあと数日…とは思えないくらい、なんだか暖かい日…
  2. マラソン大会!
    とってもいい秋晴れのなか、マラソン大会が行われました!!! 今日は、お家の人も一…
  3. キャンディー先生♪
     運動会が終わり、台風も過ぎ、今日からまた通常の保育が始まりました。朝から運動会…
  4. 交通安全のお勉強!
     昨日は4月の交通安全指導がありました。毎月、様々な教材を使用しながら、信号機の…
  5. 『子どもの森づくり運動 植樹祭』
    10日(土)は、ひまわり組さんが”油阪さくらパーク”でどんぐりの木の植樹を親子で…
  6. スポフェス総練習!
    来週に控えている『Joshinスポーツフェスティバル!』 今日は、ひまわり組とゆ…
  • PAGE TOP