happy haloween!!

 ハロウィンパーティーの報告ブログです!

会館は、ハロウィン一色!!たくさんカボチャを飾って、オバケも飾って、ちょっぴり暗い雰囲気に、英語の音楽。いつもと違うのは、会場だけではありません!子ども達は、みんなかわいく変身してから集まりました!今年の仮装は、黒猫、ホラーマン、おばけ、ミッキー、魔法使いと様々!各クラス、いろんな工夫が見られました!子どもたちだけでなく、職員も、仮装バッチリで楽しみました!写真をよーく見ると、いつものエプロン姿とは全く違う姿が…♪

コウモリに変身して来てくださったキャンディー先生。今日は、普段英会話教室をお願いしているキャンディー先生が、ハロウィンのお話をして下さったり、ゲームやダンスで楽しませて下さいました!
 ここ最近、この時期は町の中もハロウィンカラーがあふれていますよね!そもそも、ハロウィンってどんな日か、ご存知ですか??本当は、10月31日なんですが、この日はキリスト教の大晦日。亡くなった人が戻ってくるといわれる日なんです。日本の、“お盆”みたいですね!そのときに、悪い悪魔も一緒に来てしまうので、身を守るために仮面をかぶったり、魔よけの火をたいたりするそうです。それが、いつのまにか、仮装をして、楽しむ日になったんですって!
 

  人形や、絵本を使って楽しくお話をしてもらったり、ハロウィンに関する英語を教えてもらったり。子ども達が一番盛り上がったのは、みんなでダンスをしたときかな!キャンディー先生の真似をして、ノリノリで踊りました!
 そして、お待ちかねのお菓子タイム♡♡“お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ!!”という意味の、『trick  or  treat!!』を元気に言って、かわいいお菓子ボックスの中に、一杯入れてもらいます♪会館で受け取った後は、仮装したままお出かけ。もっとお菓子をもらいに行こう!!

ここでも順番に、『trick  or  treat!!』

かわいいオバケの中には…こんなんも混ざっていました(笑)会談の隅からのぞいているこの感じがまた怖い…でも、この先にはお菓子が待っている!!みんなの勇気、素晴らしい!予想外の羊たちで度胸がついたのか、これまた目の前に出されたお菓子パワーか、ホネホネおばけの前では意外と平気な表情のみんなでした(笑)

変装してわくわく、おばけでちょっぴりドキドキ、お菓子を一杯もらってウキウキ♪今日は、給食もおやつも、カボチャのケーキや、オレンジパプリカ、紫キャベツを使ったサラダと、ハロウィン仕様だったんですよ!とっても楽しいハロウィンパーティーになりました!



関連記事一覧

  1. 運動会、楽しかったよ~!!
     土曜日の朝、園からのメールを見られて、『えっ!?運動会あるの!?』と思われた方…
  2. ゆりさん、ひまわりさん鼓隊頑張りました!
    今日は、今年度初めての鼓隊指導がありました。野口先生には、これから毎月1回のペー…
  3. どんな遊びが好きかな??
    慣らし保育3日目です。ご家庭でのお子さんの様子はどうですか?少し疲れがみえる子も…
  4. ゆりさんお出かけ報告♪
    大和のウインドパークに行ってきました!今日の目的は、ズバリ!川遊びです! 毎日プ…
  5. 進級、入園おめでとう!
     満開の桜の中、今日は入園式を行うことができました! みなさん、おめでとうござい…
  6. 『早寝・早起き・ぐっすり睡眠!』
    白鳥地域では、園児、小学生、中学生、高校生までの保健連絡会があります。 ここ何年…
  • PAGE TOP