おつとめの練習

おつとめの練習が始まりました。最初に「ののさま」と「孫悟空」お話を園長先生から興味深々と聞き、「ののさま」の偉大さを話されました。

ひまわりさんは、最後の行事となっていきますね・・・お話を聞く姿勢も待つ姿勢も、練習からピシッ!として、さすが年長さんです!!

ゆりさん、たんぽぽさんも参加して、園長先生のお話を聞きました。

お経の練習が始まると、両手を合わせて・・・

これから、毎週月曜日「おつとめ」の練習をやります。お経も少しずつ覚えていきます。

関連記事一覧

  1. ピカピカ園舎!!
     待ちに待った、新園舎での生活がスタートしました! 今までと、生活の流れは変わり…
  2. 交通安全指導でした
    今月の交通安全指導は...なんと!!警察官のおじさんが来てくれました! 毎年、3…
  3. 2018年7月9日の記事
    先週の大雨がやっと落ち着いて、青空が見えましたね!大きな被害が出た地域もあるよう…
  4. 体操教室参観日!
    今日は、トムソーヤ体操教室の参観日でした。 お家の人が見えていると思うと、何だか…
  5. スライド見たよ!
     毎月行っている交通安全指導。新しい園舎になってから初めてでした!遊戯室に集まる…
  6. あ~あ!!!
     今日のブログのタイトル…ため息です。子どもたちから上がったため息の理由は...…
  • PAGE TOP