「交通安全指導」

3月1日、八幡警察署のおまわりさんと、交通安全担当の指導員さんに交通安全指導をしてもらいました。今年も毎月、園でも交通安全指導を行ってきましたが、3月は、一年間のまとめとして指導員さんによる交通安全のお話をして頂きました。おまわりさんを目の前にして、ちょっぴり緊張~!

信号機を使っての、信号の意味と見方、そして安全な横断の仕方のお話です。

実際に渡ってみますよ!!”わっ!!目に前に、おまわりさんがいるっ!!!”ドキドキ・・

上手に渡っていますね!手もピシッとあげて、その調子、その調子!!!

車が来た時の横断歩道の渡り方の実践を、おまわりさんがやってみせてくれました。

園では、車での送り迎えがほとんどですが、ひまわりさんは、4月からは小学校に歩いて行くとおもいます。雨の日は”傘”をさして行くので、指導員さんからしっかりお話を聞きました。

そして、恒例の”けんちゃん”登場!!!

いつも、指導員さんとけんちゃんの会話がおもしろくて、みんな楽しく聞いてます。

今回は、自転車の正しい乗り方の指導がありました。

ひまわりさんは、1人で自転車が乗れるようになる頃になります。しっかりとヘルメットをかぶように言われました。

 さあ、乗り方の指導ですよ!

おまわりさんも、実際に乗ってみて、お話をしてくれました!!!

一つ一つ、とっても丁寧なおはなしをして下さいました。

最後は、ひまわりさんと指導員さんで、”ハイチーズ!!!”

関連記事一覧

  1. お別れ会
    今日は、お別れ会でなんと、あの”オマールえびさん”が来てくれました!!!! 昨年…
  2. 2018年5月28日の記事
    『あぁぁ!!!忙しい!』ひまわり組の女の子たちが廊下で話をしていました。何をそん…
  3. マラソン大会、頑張るよ!
    今朝も、いつものように、体操をして、マラソンに向かう子ども達。でも今日は、どのク…
  4. 今日は、ゆりさん、ひまわりさんの鼓隊公演、たんぽぽさんのゴロゴロ公園お散歩と、園…
  5. たんぽぽさんクッキング
     今日はたんぽぽさんから美味しい活動報告です! 今日は月曜日なので、みんな白いご…
  6. お別れ遠足に行ってきたよ♪
    今日、ひまわり組さんは、八幡まで行ってきましたよ! 八幡では、、福よせ雛のイベン…
  • PAGE TOP