探検ツアーに出発!②

 ひよこぐみさんにも、指令の巻物がとどきましたよ!

バッタと、ネコジャラシ、見つけられるかな??みんな揃って、お散歩に出発!

早速発見!1つずつネコジャラシを手に持たせてもらうと、不思議そうに見たり、フワフワを触ってみたり。先生にこしょこしょ!ってやられちゃったり(笑)バッタもたくさん見つけましたよ!虫が苦手な子は少し遠目から見てみたり、平気な子は触ることもできました!手で持っていたら急に飛び出してビックリ!お腹にくっつけてもらったら、お顔の近くまで登ってきちゃった(汗)思いがけないバッタさんの行動に固まっちゃった!

気持ちのいいお天気の0歳児の2人はベビーカーで揃ってウトウト…まだ上手に歩けませんが、こうやってお外に出ていろんなものを見たり、聞いたり。たくさん刺激を受けています!1歳児さんも、いっぱい話しかけてくれるんですよ♪指令をクリアした後は、公園まで行って遊んできたひよこさん。たくさん遊べて良かったね♪

  すみれさんも、指令発見!いつものお散歩コースなので、みんなよーく分かっています!

 『かき、見つけた!』すみれさんの探し物は、柿だったんですね!木になったオレンジの実を見てすぐに『柿!』とすみれさん。『みかんじゃない!?』というみなみ先生のイジワル質問(笑)にも、『柿だよ!』と自信を持って教えてくれました。この柿がおいしそう!とみんなで眺めていました。

 2つ目の指令はすみれさんもネコジャラシ。見つけた、見つけた!こしょこしょ~って追いかけっこをしたり、見せ合いっこをしたり。みんな手にたくさん持っていますね!お土産一杯!片手で上手に電車さん♪
 すみれさん、帰ってきた後は給食をいつもと違って、ゴザを敷いて食べましたよ!みんなで丸くなって、お顔がみえるって嬉しいですね!おにぎりも、見せ合いっこしながら食べたのかな♪
 あれ!?今日は探検ごっこだよね!?たんぽぽさん、何してるのかな!?
…これ、一生懸命巻物を探しているんです!みんな、めっちゃ真剣なんです!(笑)
探しても、探しても見つからない巻き物…
 それもそのはず。巻物は、砂場から遠く離れたエントランスにあったんです…
それを知らないたんぽぽさん。とにかく必死で探します!
『あっ!!あった!!』やっと見つけました!みんながその声を聞いて集まってきました!

さぁ、ここからたんぽぽさんの探検ツアースタートです!ススキを探しに、農道へ行ってきます!

  何回かお散歩にも行っているので、ススキももうどれか覚えたよね!みんなの慎重よりも長いススキ、いっぱい見つけることができたみたいですね!
 そして、2つ目の巻物探し。こちらもなかなか見つからなかったみたい!歩いて、歩いて…」どこにあるのかな~。そんな時、先生からヒント!『鳥さんが近くにいるよ!』ですって!そのヒントを聞いたたんぽぽさんは…

思わず上を見上げます!『巻物、どこ!?』
ん~お空にはないかなぁ…(笑)さて、巻物はどこに!?

答えはここ!ひまわりさんのマラソン看板の裏にくっついていました!なぜ鳥さんかというと、看板の正面に、かもめの絵が書いてあったからです!無事に見つかってよかったね!もう一つの指令は、❝大きなネコジャラシをみつけて、みんなで写真を撮ろう!❞ただのネコジャラシではなく、ポイントは大きな!!ってところです!

園の周辺、お散歩コースにはまだまだ自然がたくさん!昔に比べると減ってはいますが、道端に生えているお花や草も、子ども達にとっては大切な遊び道具。発見を喜び、とっても嬉しそうに手にしていました!たんぽぽさんの、自慢げな顔!お土産たくさん、良かったね!

そして、たんぽぽさんも、今日の給食はお外で食べましたよ!敷物を敷いて、お友達と一緒におにぎりをいただきます♪今日は本当にいい天気の中たくさん遊んでこれてよかったね!
 11月のわいわいデーも、自然物遊びです。鈍栗や、松ぼっくり、落ち葉なんかを使って遊びます!楽しみですね!

 

関連記事一覧

  1. お友達と一緒に♡
    朝のラジオ体操から始まったお泊まり保育2日目。雨も止み、グングン気温が上がって朝…
  2. 白鳥ゆめまつり、行ってきました!
     10月22日、23日と行われたしろとり夢まつりに、ゆりさん、ひまわりさんが鼓隊…
  3. 風邪には注意しましょう!
     今日は風の強い1日でしたね。雨も止んでくれたので、安心して週末を迎えられそうで…
  4. 牧歌の里(たんぽぽ)
    今日は、たんぽぽさん「牧歌の里」へ行ってきたよ~! ここの所、急にさむくなってき…
  5. お兄さん、お姉さん!!
    昨日から、白鳥中学校の2年生が勤労体験学習として保育園に来てくれています。お兄さ…
  6. 誕生日アイキャッチ画像
    お誕生日おめでとう!
    11月のお誕生日会は、元気いっぱいの誕生児さんが多くて、それにお話も大盛り上がり…
  • PAGE TOP