お正月あそびを先取り!

 今日は12がつのわいわいデーでした!
その前に…先週の土曜日は作品展へのご参加ありがとうございました!

同じクラスの子の作品を見ていても、個性が光ります。そして、学年ごとに見ていくと、成長と共にできる事も増え、製作の幅も広がります。それぞれのクラスが、楽しく作り上げた作品でした!

朝の会では、元気な歌声や、手遊び、読み聞かせの様子を見ていただき、製作やおやつの時間も、お父さん、お母さんと一緒に過ごす事が出来てとっても嬉しそうな子どもたちの笑顔がたくさん見えました!作品展の様子は、また玄関のコルクボードでも紹介する予定です♪

 さて、ここからは今日のわいわいデーの様子をご紹介します。12月なのにお正月あそび!?とおもわれましたか??これには訳が!!保育園でお正月あそびの楽しさを知ることで、冬休みや、実際にお正月を迎えた際には是非、ご家族で遊んでほしい!という思いがあって、この時期にこのテーマを選んでいます。今回取り上げた遊びは、羽子板、カルタ取り、福笑いの3つです。

 

まずは羽子板。牛乳パックと、割箸で作った羽子板に、小さいクラスはシールを貼って水玉模様に。大きいクラスは、マジックで好きなようにお絵描きをしてオリジナルの羽子板を作りました。描くのが楽しいお友達は、こっちに時間をかけて完成させ、遊んだ時間はもしかしたら短かったかも(笑)出来上がった羽子板と、風船を準備したら…

後は元気にぽんぽん!!お友達と一緒に風船を追いかけたり、1人で下に落とさないようについたり。広いホールを走り回りました!みんななかなか上手でしたよ!室内なので、風もなく、よ~く狙って、大きい子も小さい子も楽しんでいました!

こちらは福笑い。初めて挑戦したお友達もいたのではないでしょうか!ひよこさんは、大好きなアンパンマンや、トーマスのお顔を作ってあげる♪と先生と一緒にやってみました。少し難しそうでしたが、並べて顔が完成すると嬉しそうでしたよ!
 大きいお友達は、目隠しをして挑戦!『次は目!』 『もっと下!』と、周りでお友達が教えてくれます。目かくしを外して目の前にある顔に、『あはははは~!!!』と笑い声が響いていました!

カルタ取りは、写真でも分かるように、大きな大きなカルタを使いました!すみれさんはアンパンマンカルタ。大きいクラスはお話かるたと、英語かるたを用意しましたよ!大型かるたなので、よーく見て、走って!!みんな必死です(笑)お友達の事を応援したりしながら順番に楽しみました!
 昔ながらの正月あそび。文字や数に関心をもったり、家庭で行う際には、こたつを囲んでみなさんで会話を楽しみながらやってもらえると楽しさ倍増!是非、この機会にやってみて下さいね♪園でも、普段の遊びでも楽しんでいきたいと思います!

関連記事一覧

  1. よいしょ~!よいしょ~!!
       今日は毎年恒例のおもちつき大会でした!みんなお正月にはお家でおも…
  2. お疲れ様!!
     4月、進級してすぐに始まった行進練習から半年。頑張ってきた鼓隊、今日が最後の公…
  3. 桜・・満開・・!?
    今週は、突然の雪でビックリ!驚き!でしたね。せっかく咲き始めた園庭の桜もどうなる…
  4. 今年は、スイカだよ~!!
    『浄心こどもの畑』に、今年は”小玉スイカ”の苗を植えました!!! スイカの苗を植…
  5. 明日、がんばるぞぉ~!
    明日は、運動会ですね!お遊戯にかけっこ、鼓隊、組立体操、たくさんの競技、いっぱい…
  6. 絵の具で遊んだよ~!
    今日は、夏のようないい天気☀ さっそく!どろんこ服に着替えて、今日も遊ぶよ~~~…
  • PAGE TOP