体操教室に行ってきました

 2月の体操教室も、体育館に行ってきました。雪があって園庭で遊べない分、広い体育館を思い切り走り回ってきましたよ!

今日は、こんなマーリングというカラフルなドーナツみたいな形のもので遊びました。頭にのせたり、車にしたり、色々遊んだ後で…

『だるまさんがころんだ!』ゴロゴロ先生が見ていない間に近づいて、リングをゲット!もちろん、見られている時はじっと止まって動きません。たんぽぽさん、とっても上手!こんな中でも、好きな色のリングを選んで持っていく子もいましたよ!

ゆりさんは、男の子と女の子で対決!『えいえいお~!!!』という気合の掛け声、今日の掛け声は『えいえいピョンチャン!!!』オリンピック意識のゴロゴロ先生の掛け声に、子ども達も賛同!!たぶん意味はあまり分かっていなかったと思いますが…(笑)たしかに気合は入りました!


相手の陣地に泥棒しに行ったり、白熱の戦い!!気合を入れた後の男の子が強かった!ピョンチャンパワーすごい!!!(笑)

newアイテムは、風呂敷のような布。マントにしたり、下に敷いたり、ドレスにしたり、子ども達もいろいろ考えます。顔にくっつけて、それが落ちないようにひたすら走ってみたり、闘牛ごっこが始まったり。同じアイテムも、年齢によって活用に仕方は様々。とても軽いので、腕をしっかり振って回したり、投げてみたりすれば立派な運動に!!

全身運動で体を温めた後は、サーキットも頑張りました!初めは体が硬かった子も、何州化するうちに跳び箱も気持ちよく飛び越せ、逆上がりや、前まわりも、回を重ねるごとに上手くなっていきます。終了の合図がかかるまで、どのクラスの子もほっぺたを真っ赤にしながら一生懸命走り、何周も、何周もまわり続けました!

ひまわりさんは恒例のドッジボールも。今回から新ルール採用です!今まで外野に出た子はコートの後ろ側からしかボールを投げる事が出来ませんでしたが、横からも投げられるようになりました。そのため、益々試合のスピード感がアップ!パスを上手く回して、近くの子を当てられるようになりました。投げる事も、受けることもどんどん上手になり、チームで真剣に声を掛けあって、試合が終わった事にも気が付かないほど。それだけ夢中になれるって、素敵ですね!

 今年度の対象教室も残すは1回です。今日もたくさん遊んだので、ゆっくり休んでね!

関連記事一覧

  1. ささのは さらさら~♪
    本日も、大雨の影響から希望保育とさせていただきました。週末も雨が降り続く予報です…
  2. マラソン!!
    10月になりました!! 久しぶりの朝の体操・マラソンがスタート!! 気持ちのいい…
  3. わ~い‼ 雪遊びだぁ~‼
    子どもたちが楽しみにしていた『雪』が降りましたね! 園庭にたくさん雪が積もりまし…
  4. 到着〜!
    ゆりさんANDひまわりさん、ごろごろ公園に到着しました! 途中でビンゴカードに書…
  5. 久しぶりの外遊び!
    ずぅーーーーーーーーっと雨が続いていて、なかなか外で遊べない日が続いてましたが、…
  6. 卒園おめでとう!
     3月28日。卒園式当日を迎えました。朝、お母さんたちと一緒に登園してきたひまわ…
  • PAGE TOP