2018年12月28日の記事

今月の交通安全指導は、スライドを見ながらお勉強をしましたよ!

 
 

手遊びをしながら場もなごみます♪指の体操になりましたよ!毎月歌っている交通安全の歌も、みんなとっても上手です!振りつけ付きで、歌っていると自然に交通のルールが身に付きます!

雨の日や、雪の日など、いろいろな場面での交通ルールを再確認。みんな、よく分かっているので、質問するとすぐに答えが返ってきます!冬休み前に、また雪が降る前にしっかりお勉強することができました!

年末には大寒波が来るとか…そんな話を聞くとドキドキしてしまいますね。今年は12月に入っても暖かい日が続き、戸外で遊べる毎日でした。それでもやっぱり朝晩はよく冷え込み、裏の畑の霜柱や、遊具にたまった水が凍って大きな氷を見つけたりと、冬らしい発見ができた日もありました。ひよこさんも、冷たい、冷たいと言いながら恐る恐る触ってみたり、大きな氷を不思議そうに眺めたり、思わず口に運んでみたりしています。

小さいクラスのお友達がこうして園庭で遊ぶ姿をみると、年の瀬が迫っているようには見えないですね。高い所に自分で登れるようになったり、やってみたい!という気持ちが芽生えたりと、ぐんぐん成長しているひよこさんやすみれさん。まだまだ月齢の差も大きく、気持ちに対して能力がおいつかない…なんていう場面もありますが、みんなの挑戦心を大切に、“できた!”という達成感を一杯味わえるようサポートしていきたいですね。

 

クリスマスだった昨日。たんぽぽさんの英会話教室には、サンタクロース姿のキャンディー先生が♫かわいいぬいぐるみもいっぱいで、みんなのテンションも上がっていました!クリスマスに関する単語もたくさん教えてもらいましたよ!

みんなで挑戦した間違い探しに、真剣な表情!5つの間違いを探す事はできたかな??
クリスマスも、もともとは外国文化。みんなに馴染のある行事から英語に親しむことができました。

関連記事一覧

  1. もっと雪、降らないかな~
     火曜日、水曜日と二日間総練習を頑張ったみんな。今日はどこのクラスも雪遊びを満喫…
  2. お別れ会・・・
    今日は、ひまわり組さんのお別れ会をしました。 みんなが集まるのは、久しぶりでした…
  3. 1年間、ありがとうございました!
       ぴかぴかの青空のもと、本日卒園式を行うことができました。28人のひまわり組…
  4. 今日の朝は”動物体操!”から元気よく始まったよ!!! 今日も青空がきれいだね! …
  5. ビックリ!な珍客
    昨日のひよこさんです。 ん⁉︎これじゃあよく分からないですよね。 分かりますか?…
  6. お誕生日おめでとう!
    お誕生日会のスタートは、毎月みんなでお歌をうたうことから!5月は、“おつかいあり…
  • PAGE TOP