交通安全指導

今日は、4月の交通安全指導がありました。テーマは「安全な通園」登降園時のバスの待ち方やバスの乗り方など、保育士劇でやってみました。

保育士たちの劇が始まります。

バスに乗る時、後ろのお友だちが抜かしてしまい、前にいたお友だちが転んでしまった・・・熱演です(笑)

 今度は、バスから降りるときに一番に降りたくてまたまた抜かそうとしたり・・ 悪い見本の後に良い見本を見せ、みんなにもどこが悪かったのかを聞いたりしました。 しばらく演技派保育士たちの熱演が続きます・・・(笑)

みんな、 保育士劇を真剣に見ていてくれましたね。

ホールでお話を聞いた後には、実際に園バスに乗り、今日のお話しの確認をしました。

すみれさん、たんぽぽさん、上手に乗っていますね!

さあ、ゆりさん、ひまわりさんは、どうかな?小さい子のお手本となるようにこれからも上手にバスに乗って下さいね!

バスの乗り方だけでなく、ご挨拶も元気よく言いましょう!

バス通園に限らず、園に送迎してくる時も、「おはようございます」「さようなら」「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつは、いつでもどこでも言える人でいてほしいと思います。それと、みんなの笑顔も一緒にね!!

関連記事一覧

  1. お掃除したよ~
    お盆休みに入る前に、みんなでお掃除をしていたゆり組さん。 こんなに一生懸命にお掃…
  2. 火事の音!!
     今日は避難訓練でした。交通安全指導と同じように、毎月1回、自然災害や、不審人物…
  3. マラソン大会に向けて…
     先週から、金曜日のマラソン大会に向けての練習を始めました。毎朝マラソンは行って…
  4. 大縄跳び、挑戦!
    ここ最近ひまわりさんでは、大縄跳びに挑戦しています! 1人跳びかと思えば、え?2…
  5. 水のサーキット!!
    今日は、ゴロゴロ先生の日!!! 夏のゴロゴロ先生の日は、もちろん!水!水!水~!…
  6. 今日から一日・・・
    たんぽぽ組さんの新入園児さんは、慣らし保育が終わり今日から一日保育がスタートしま…
  • PAGE TOP