交通安全指導

今日は、4月の交通安全指導がありました。テーマは「安全な通園」登降園時のバスの待ち方やバスの乗り方など、保育士劇でやってみました。

保育士たちの劇が始まります。

バスに乗る時、後ろのお友だちが抜かしてしまい、前にいたお友だちが転んでしまった・・・熱演です(笑)

 今度は、バスから降りるときに一番に降りたくてまたまた抜かそうとしたり・・ 悪い見本の後に良い見本を見せ、みんなにもどこが悪かったのかを聞いたりしました。 しばらく演技派保育士たちの熱演が続きます・・・(笑)

みんな、 保育士劇を真剣に見ていてくれましたね。

ホールでお話を聞いた後には、実際に園バスに乗り、今日のお話しの確認をしました。

すみれさん、たんぽぽさん、上手に乗っていますね!

さあ、ゆりさん、ひまわりさんは、どうかな?小さい子のお手本となるようにこれからも上手にバスに乗って下さいね!

バスの乗り方だけでなく、ご挨拶も元気よく言いましょう!

バス通園に限らず、園に送迎してくる時も、「おはようございます」「さようなら」「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつは、いつでもどこでも言える人でいてほしいと思います。それと、みんなの笑顔も一緒にね!!

関連記事一覧

  1. ひまわりさんのTシャツ
    去年に引き続き、今年のひまわりさんもみんなでおそろいのTシャツを作りま~~す!!…
  2. 外遊び!!
    いい天気です☼ さっそく大好きな遊びが始まりましたよ!! 遊び始め一番目は、色塗…
  3. スイカ食べたよ~🍉
    今日は『浄心こどもの畑』のスイカの収穫祭!! ほら!見てください!! スイカが、…
  4. 誕生日アイキャッチ画像
    お誕生日おめでとう!
    今年度最後のお誕生日会が行われました。3月生まれのお友達は、4月からきっとずーっ…
  5. お茶タイムだよ
    今日もきれいな青空のいいお天気でしたね!毎日の体操とマラソンと、外遊びがとっても…
  6. 新年の準備です
     クリスマスで気持ちがウキウキしている子どもたちですが、こちらの方も進んでいます…
  • PAGE TOP