12月の避難訓練は、岐阜県警察からたんぽぽ班の方に来ていただき、連れ去り防止の講話をして頂きました。

連れ去り防止の標語として、「セーフティファイブ」5つの約束の動物達が登場!




迫力のある音声に、みんなちょっぴり緊張~~



そして、この「セーフティファイブ」のお話を聞いてみんなで覚えました!

そして、5人のお友だちがみんなの前で悪い心を持つ人を、やっつけてくれました!





最初にお話をしたことをよく聞いていないと、やっつけられないんだよ!!代表のお友だち、頑張って~!!!

り
知らない人に、声をかけられても、「知らない~」。名前を聞かれても、「知らない~」。しつこく話してきたり、そばに寄ってきたら「助けて~!!!!」
と大きな声で叫びます!!!








セーフティファイブの5つのお約束!よくできました~!!


次は、「気づいてだいさくせん」!!! みんなの声が大きいとÓK!

たんぽぽさんから、頑張って! 大きな声で”たすけて~!!”と叫ぶよ~!



大きな声が聞こえると、愛先生が顔を出して、聞こえたよ!とÓKの合図! 愛先生~可愛い~♡

ひまわりさんも、大きな声で ”たすけて~” と叫びました! 最後は、み~~~んなで!!!


そして、♪セーフティファイブ♪の歌を歌い、
たんぽぽ班の方たちから、はんかちを頂きました。今日は、連れ去り防止のお話で自分の命を守るための大切なお話を聞き、この5つの約束
「セーフティファイブ」をしっかり覚えました。お家でいっぱいお話してくれると思います・・・









