慣らし保育終了!

今日で1週間の慣らし保育が終わりました。来週からは、新入園児さんも給食が始まります!少しずつ、笑顔で過ごせる時間が増えたり、嬉しい様子もありますが、小さいお友達は、やっぱりまだまだお母さんが恋しいお友達もいっぱいです。みんな1週間、よく頑張ったね!

ゆりさんや、ひまわりさんでは、制作遊びも始まりました。

ひまわりさんは、母の日に向けて、似顔絵を描きました。お母さんってどんなお顔かな??と思い浮かべながら真剣な表情で描いてくれたひまわりさん。5月に持ち帰ることを楽しみにしていてくださいね!

ゆりさんは、こいのぼりを作っていました。画用紙に絵の具を塗ると、白く模様がうきでてきました!!白いクレヨンで描いたウロコ模様が絵の具をはじいて出てきたんです。魔法みたいだよ!という先生の言葉に、子どもたちは、不思議~と思っているのか、真剣なのか、無表情(笑)でも、塗り終わると、きれいな画用紙を見て満足そうでした!

 

先日作ったひまわりさんのこいのぼり、今日は一緒に写真をとる為にお外へ持ってきました!青空と、桜の中でこいのぼりも嬉しそう!小さいクラスのお友達も、『こいのぼりだ~!!』と興味深々!今日はこのまま1日園庭に飾りました。お昼から、外に遊びに出たゆりさん、玄関を出るなり、『かわいい~!!』ととってもいい反応!ひまわりさんにも見せてあげたかったなぁぁ(笑)

朝は少し雨が降ったり、風が冷たかったので、ひよこさんはお部屋で遊びました。のんびり、お気に入りのおもちゃであそんだり、歩く練習をしたり、ゆったり時間が流れていました♡少しずつ、お友達との関わりがこれから増えていくのも、楽しみですね!

たんぽぽ組の女の子は、園庭にある切り株を使ってケーキ作り♪今日は、椿と桜のたっぷり飾られたケーキでした♪

こちらはみんなでタイヤに座って何をしているのかな??会話を聞いてみると…どうやらここは足湯なんですって!『足しか入ったらダメなんやよ!』とか、『あったまったね♪』という会話に、心まで温かくなりますね!

桜の下で、クラス写真を撮りました!1年間、一緒に遊び、泣いたり笑ったりするクラスです。どんな楽しいことが待っているかな。1年後、みんな揃ってまた写真を撮った時、どんな風に成長しているかな。とっても楽しみですね!

テレビを付ければ、暗いニュース、心配な情報が飛び交っています。でも、園ではこんなに笑顔いっぱいの子どもたちが元気に過ごしています。大事を取ってお休みされているお子さんがみえたり、マスクで登園してきたりと、各ご家庭においてもお子さんの健康管理に努めてみえると思います。早く、今この大変な現状から抜け出し、みんなが揃って本当に!楽しい園生活が送れる日が来ることを願うばかりです。

関連記事一覧

  1. 避難訓練
    ドンドンドンドン・・・・ドンドンドンドン・・・・・・ 太鼓の音が鳴りだしました。…
  2. わいわいデーは探検!
    今月のわいわいデーは、“探検ツアー”と題して、各クラスが秋の自然と触れ合いながら…
  3. お誕生日おめでとう!
    お誕生日会のスタートは、毎月みんなでお歌をうたうことから!5月は、“おつかいあり…
  4. ひみつ基地を作ったよ!
    延期になっていたわいわいデー、今日はみんなでひみつ基地をつくろう!!という事で、…
  5. お星さまがやってくれたのかな♪
    園庭の雪も少なくなってきましたが、今日はまた子ども達の“遊びスイッチ”がオンにな…
  6. お別れ遠足に行ってきたよ♪
    今日、ひまわり組さんは、八幡まで行ってきましたよ! 八幡では、、福よせ雛のイベン…
  • PAGE TOP