体操教室、楽しかったよ♪

今日は、久しぶりの体操教室でした。雨は降りませんでしたが、今日は気温がぐっと下がりましたね。それでも、子ども達は本当に元気いっぱい!寒さなんて吹き飛ばすような気持ちで、たくさん運動しましたよ!

今年度、初めての体操教室となったすみれさんは、広い園庭を11人で贅沢使い!(笑)普段から、運動器具を使ってサーキット遊びをしていたので、初めてとは思えない感じにみんな次々とこなしていきました。ゴロゴロ先生とも、最初にやったシャボン玉遊びで仲良くなって、鉄棒や、跳び箱、マットの上をコロコロ~♫と、いろんな動きを教えてもらいましたよ!まだまだ体の使い方も十分ではありませんが。ジャンプの時は、膝が曲がっているか(クッション性があるか)ということや、回転感覚を養うために、普段からコロコロと横回転をして遊ぶと良いことなど、これからの運動につながっていく基本的な動きについてお話を聞きながら、楽しく頑張りました。

たんぽぽぽさんになると、ゴロゴロ先生!と嬉しそうに名前を呼んでご挨拶したり、楽しみにしてくれていたことがうかがえます。トンネルになった滑り台や、椅子の坂道など、運動器具だけでなく、普段身近にあるものも組み込まれていて、いろんな道ができました。順番を守りながら、お友達と進むことも、上手にできますよ!だるまさんが転んだ!もやってみました。ゴロゴロ先生に見つからないように、ゴールできたかな??

ゆりさんは、今日は2人一組になってのサーキットでした。たんぽぽさんのように、いろんな場所にいろんな器具が置いてありますが、ゆりさんの場合、並んで進むわけではありません。運転手さんと、お客さんに別れて、運転手さんが行きたい場所に行く、選択式のサーキット。途中でちゃんと、お客さんがついてきているかな?と後ろを振り向きながら、二人で相談してサーキットをしました。玉入れも登場しましたよ!

ひまわり組さんは、運動会にやった跳び箱や、鉄棒はもちろん、園庭にある遊具や坂道もぜーんぶ利用して、全体を使ってのサーキット。普段遊び慣れている遊具も、こんな風にサーキットの一部になると、改めて、遊びの中で体の使い方を工夫できたり、身体だけでなく、どこに手をつくか、足をかけるかを考えながらできて、頭も使っているんだなぁと感じました。終わった後には、『もうおしまい⁉』 『もっとやりたかった!』という声が聞こえるほどにみんなが楽しんでやっていましたよ!

こんなお天気でしたが、中には半そで半ズボンのお友達もいるほど!子どもは風の子!!元気に運動することで暖をとることを知ったり、寒さに負けない丈夫な身体作りをこれからもしていきたいですね!

今年度から、ひよこ組さんの体操教室参加は見合わせることとなりました。これから、寒くなり、体育館での活動も増えます。慣れない環境(+寒い場所)で、慣れない講師のもとで、小さいクラスのお友達が活動することは、大きな負担になる可能性もあります。安心できる先生や、環境で、ひよこ組のお友達が興味のあるあそびを十分にさせてあげたいという思いから、このような判断をしました。

今日は、ホールで、マットを並べてサーキット遊びのようなことをしたり、積み木やお人形を出して遊んだり、ハロウィンパーティーに向けた制作をして楽しみました。ひよこさんに限らずですが、子ども達が、心から『たのしい!』と思えるような活動を、今後も展開していきたいと思っています!

関連記事一覧

  1. 枝豆採れたよ!
    台風の影響で、今日は一時的にどしゃぶりだったり、雷が鳴ったりと、不安定な天気でし…
  2. 今日は9月のお誕生日会でしたよ♪
     つい最近8月のお誕生日会をしたような…(笑) 9月に入ってから、吹…
  3. カエル!見っけ!!
    浄心こどもの畑に行くと・・・ 何がいるかな・・・何があるかな・・・虫さん・・いる…
  4. 雪が降ったね!
    天気予報の通り、昨日からまた一段と寒くなったなぁ~と思ったら、今朝はなんと!雪が…
  5. キャンディー先生♪
     運動会が終わり、台風も過ぎ、今日からまた通常の保育が始まりました。朝から運動会…
  6. 避難訓練しました!
    梅雨の時期は、行事が思うように進まない事はよくあります…でも、今月は本当に雨に悩…
  • PAGE TOP