12月のわいわいデー♫

今日は、わいわいデーで、お正月遊びをテーマに取り上げてみました。今回は、かるたとり、こままわし、びゅんびゅんごま、トントン相撲、けん玉、羽子板を用意してみんなで作って遊びましたよ。

ひよこさんは、朝登園したお友達から羽子板にシールを貼ってみたり、牛乳パックのコマにお絵かきしたり。なかなかこちらが思うように子ども達には伝わらず、下に敷いた大きな紙にそのままお絵かきを楽しんだり、羽子板でうつことが難しくて風船は持って喜んだり、ぽん!と放って遊んだりと、小さいお友達には難しかったかな…という感じでしたが、紙コップのけん玉は、両側に付けた球を引っ張って、反対側の球がコップの中に入るのをじっと見つめたり、発達に即したおもちゃに先生達が工夫してくれて、楽しく遊ぶことができました!コマ回しも、自分で回すことはできなくても、先生が回したコマを一生懸命目でおったり、真似っこしてみたりと、ひよこさんらしく、楽しんでいましたよ!

すみれ組さんになると、みんな自分でいろんな事ができるようになります。何種類かある遊びを選んで、好きなことからやってみました。絵を描いたり、シールを貼ったりするのも、じっくり取り組むタイプのお友達と、すぐに遊び始めたくて、サッと仕上げるタイプのお友達と様々です。一人で遊ぶけん玉や羽子板だけでなく、お友だちと一緒にトントン相撲をしたり、先生と風船を打ち合ったりと、相手のある遊びを楽しみました。途中で風船が割れちゃったときは、みんな一瞬動きが止まったね(笑)

大きい3クラスのお友達は、予定を変更して、午前中は雪の積もった園庭で遊びました。今日は、昨日よりフワフワの雪がたくさん積もって、この時期らしい、この地域らしい様子が広がっていました。楽しそうに遊ぶみんなをみていると、園庭だけは、もっと雪が降ってもいいのになぁと思います。

大きい子がソリを引っ張ってくれたり、みんなで一緒に雪玉を作ったり、先生と一緒に雪だるまを作ったりと、今日は昨日以上に楽しむ姿がたくさん見られました。子どもたち、夢中になるので、寒さもあまり感じないのかな(笑)

つららを取りたくて…屋根の上をながめる年長さんです。低めの場所は、もうすでに取りつくして、なんとかして高い場所も!と考えていましたが、さすがに届かなかったようです。やりたい!と思った時の子ども達のエネルギーってすごいですよね。みんなで考えて、道具を探したり、アクションを起こすことが大事!今回は取れなかったけれど、またきっと同じような場面があった時も、みんなで協力してみようね!

午後からは、3クラス合同でお正月遊びをしました。

カルタ遊びのコーナーでは、大型カルタに挑戦!最初は先生が読み札をよんでいたけれど、途中からはひまわりさんが読んでくれました。じーっと絵札をみて、一目散に走ってくるみんな。なかなかの迫力でした!たんぽぽさんも、お兄ちゃん、お姉ちゃんに負けないように頑張って取っていましたよ!でも、やっぱり速いひまわりさん。そんなときは、取った絵札をたんぽぽさんに渡してくれたり、チーム戦にするなど、工夫してくれる姿も見られて、小さいお友達の事を思ってくれる気持ちにジーンとしました。

画用紙で作ったお相撲さんを、段ボールに乗せてトントン…とっても単純なあそびだけど、これが大盛り上がり!(笑)みんな必死になって自分のお相撲さんを動かしていましたよ!

けん玉や、コマを作るのも、みんな夢中になってやっていました。好きな柄にデザインして、ひもを付けてもらって。ふだんあまりやらない遊びに、珍しさもあって、時間が足らない!というお友達が多かったようです。今日だけでなく、また別の日にも楽しめるといいなぁ。

今日行ったような、昔から伝わる遊びは、文字や数字への関心を高めたり、指先を使った遊びや、対話を楽しみながらできるあそびなど、子ども達の発達にとっても即した遊びがたくさんあります。既製のものもたくさんありますが、今回の様に廃材で手作りすることでまた自分のものという愛着も出てくると思います。寒い時期、室内で過ごす時間が長くなる時期ですが、こういった遊びも、ご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

関連記事一覧

  1. 避難訓練!
    今日は、地震訓練をしました。 ”ドンドンドンドン・・・・・”太鼓の音が鳴り響き地…
  2. ハリネズミみたい♫
    今日のブログタイトルは子どもの可愛らしい一言。 ゆきに絵の具で色をつけて遊んでい…
  3. 体操教室でした
     運動会がおわり、久しぶりのゴロゴロ先生の体操教室でした 今月は、園庭で遊びまし…
  4. ひまわりさんと、たんぽぽさん
    今日は話題を2つご紹介します。 たんぽぽさんで、プランター野菜のクッキングをしま…
  5. 幼年消防クラブ継承式
    今日ひまわりさんは、「幼年消防クラブ継承式」に行ってきました。 白鳥北消防署へ行…
  6. 掲示板更新しました!
      5月に入って、保育園に飾ってる掲示板の内容を更新しました。今回は、…
  • PAGE TOP