雪が降って大喜び♫で遊べたのは数日で、園庭のコンディションが悪く、どうしてもこの時期は外で思いきり遊ぶことができない毎日です…

ホールで体を動かして遊んだり、少し晴れ間があると、ドロドロの園庭は避けて農道へ出たり、工夫しながら遊んでいます。

昨日は、交通安全指導がありました。

今月は、雪の日の過ごし方、道路で気を付けることなどを確認しました。雪の日は、道路がせまくなったり、屋根などの高いところからの落雪など外を歩く際、気を付けるといいことがたくさんあります。また、きちんと身支度を整えることで、危険を回避することにもつながります。寒くてポケットに手を入れて歩いたり、猫背になって歩いているお友達はいないかな??

今月は、ひまわり組のお友達がお手本になって、冬の身だしなみについてみんなに示してくれました。着脱も、さすがはひまわりさん。しっかり自分たちで行う様子を他のクラスのお友達は真剣に見守っていました。雪遊びは楽しいけれど、ケガにつながる事故が起きないように、注意して過ごせるといいですね!

床に貼ったテープの上を車で走らせるひよこ組のお友達。示されたとおりに車を操作するのはなかなか難しいですが、見る力や、細かく操作する力も備わってきています。トンネルをくぐらせたり、お友達と『こんにちは』とご挨拶してみたり、道路があることでイメージも膨らみやすいですね。ただ、月齢の幅が広かったり、興味のあることにも差があるので、一生懸命車を動かすお友達の横でトンネルを壊しちゃったり、道をふさいでしまうこともしばしば(笑)上手くいかない、思い通りにならない経験も、集団生活中はありますが、先生に気持ちを受け止めてもらいながら、また遊びへと戻っていく子どもたち。気持ちを切り替える力も少しずつ、身に着けていっています♡

ペタペタ制作遊びも楽しいです♬まんまるの❝たんぽ❞をつかってだるまさんに模様を付けました。ぽんぽん!とリズムよく画用紙にスタンプ♫もっと!もっと!ってたくさんやりたくなっちゃいます。『じゅんばん♫じゅんばん♫』といいながらお友達が作る様子を見ている姿も可愛らしいですね。

体操教室がお休みで残念…ですが、園でも積極的に身体を動かしていますよ!ホールで先生が作ってくれたサーキット!子ども達も、フープを動かして自分で並べてアレンジ!

並べた椅子も、上を登って平均台。下をくぐってトンネルと、色んな動きが作りだせました!カラフルなフープをクルクル回すのも楽しいね!なかなか回すのは難しいけれど、お友だちと一緒に挑戦!

並んだ背中が可愛らしいすみれさん。何をしているのかな??

今日は、一足早く、大掃除をしましたよ!自分の使っているロッカーは、荷物をどかして隅まできれいにふきました。いつも座っているお椅子も、ひっくり返すと『きたな~い!!!』と子ども達。細かく雑巾を動かしてふいていました。

そして最後はみんなで雑巾がけ。よーいどん!で膝をつかないようにお部屋のはじからはじまで行けるかな??

途中でツルっと滑っちゃう子もいましたが、みんな頑張りましたよ!雑巾がけのこの動きは、体幹も鍛えられてとってもいいんですって!お家でも、大掃除のお手伝い、頼んでみてもいいかもしれませんね!

関連記事一覧

  1. 5月のお誕生日会♪
         今日も保育園のお友達はみんな元気いっぱいです!今日…
  2. 体操教室でした!
     今日は体操教室でしたよ!この時期は、園庭のコンディションが良くない日…
  3. クッキングしました!
      今日はクッキング2連発です! たんぽぽさんと、ひまわりさんがそれぞれおやつの…
  4. もうすぐ、もうすぐ!
     いよいよ今週末に迫った運動会。週間天気予報が気になりますね。今のところ、土曜日…
  5. 牧歌の里inたんぽぽ組
    11日(金)、たんぽぽ組さん『牧歌の里』に行ってきました!!! めちゃくちゃいい…
  6. 偕楽園へ行ってきました
    朝から微妙な空模様…今年の秋は、本当に天気に悩まされます。 しかし!今日は、偕楽…
  • PAGE TOP