3月スタート!

3月

先週、園だよりを配布しました。こちらでも掲載します。確認お願いします。卒園の話題も出てきました・・・おめでとう!という晴れやかな気持ちと、もうすぐお別れか…という寂しい気持ちと。どちらの気持ちも大切にしながら、残りの1カ月を楽しく過ごしたいですね。もちろん、他のクラスのお友達も、3月は進級に向けてとっても大切な1カ月です。子どもたちは、毎日たっぷりあそんで、お友達や先生との時間を過ごしながら進級を楽しみにする日々なので、いつもとあまり変わらないかもしれませんが、一緒に過ごす担任は、最後の一カ月、どんな事をしてあそぼうかな♫といろんな思いを持っていることと思います。さて、3月がスタートしました!!元気いっぱい、あそぶぞ~!!!

早速、今日の午前中はとっても暖かかったので、久しぶりに大きいクラスのお友達は園庭に出て体操とマラソンをしました。雪が降ってからお休みしていたマラソンは、さすがに子どもたちも『えらかった~!!!』と言って帰ってきた様子。それでも、朝からしっかり体を動かして、今日は冬用のしょうちゃん帽をかぶっているのが暑くて脱いでしまう子続出!もちろん、帽子だけでなく、重ね着していた長袖や、長ズボンも『暑い、暑い!』とどんどん軽装に!自分たちで、衣服の調節をする力もついてきました。もちろん、脱いだ服をたたんで整頓しておくことも忘れませんよ!

そして、はだし解禁!?(笑)

暖かくなると(寒くても!?)子どもは水が大好きですね。早速、園庭では泥団子を作ったり、砂場を湿らせたりという遊びが始まりました。寒くなる前に楽しく遊んでいたこと、しっかり覚えているんですね!

そして、あちこちで、異年齢の関わりも。兄弟で遊ぶ姿はもちろんですが、『転んだんだって!』と言いながら、ひよこぐみさんをひょいッと抱っこして連れて行ってくれるひまわりさん。ありがと~!!!先生が増えたみたい♫こういう姿、嬉しいですね。園庭に、全クラスのお友達が出てくると、大きいお友達は、周りをよく見て、小さい子が近くにいると、少し目線を落としてくれたり、お話しする口調が変わったり、気にかけてくれます。小さい子にとって、お兄さん、お姉さんは憧れの姿。一緒に過ごす中で、真似したいなぁ。すごいなぁという気持ちが育っていきます。

少しずつですが、春の訪れも感じられるようになりますね。吹く風の暖かさ、お散歩で見つけてくる小さな花や実。季節の移り変わりを、見逃すことなく、子どもたちと発見を楽しんでいきたいです。

 

関連記事一覧

  1. 着々と進んでいます。
    小雨が降る中ですが、運動会準備進んでます。子どもたちの手作り万国旗のセッティング…
  2. いいお顔でしょ~!!
    今日は・・・・・ ぬっちゃったよ~!! ぬりぬり~、ぬりぬり~・・・どんどん、手…
  3. 野遊びウォーク
    今日はひまわり組で、木育教室【野遊びウォーク~草染めおえかき~】という体験をしま…
  4. ”おひなさま”制作中
    朝の会で、そろそろ聞こえてくる歌が♫明かりをつけましょぼんぼりに~♫と、おひなさ…
  5. お外遊び、楽しいよ♪
     昨日の総練習で、半日頑張った子ども達。今日は、どのクラスも練習をお休みして、気…
  6. 英語であそぼ!!
    いつも元気なキャンディ先生~💛 さあ!今日も楽しく始めますよ~!! 今日は、ミニ…
  • PAGE TOP