3月3日ひなまつり♫

今日はひなまつりでしたね。3月3日は桃の節句。ひな人形を飾って、女の子が元気でおおきくなりますように!とお願いする日です。昔は、紙の人形に病気を受け取ってもらって、川に流していたそうです。5月の端午の節句とならって、子どもたちの成長をお祝いする日でもありますね。

園では、2月中に各クラスごとにお雛様の制作をしました。各年齢に合わせて、作ったお雛様はいろいろ。それをホールに飾って楽しみましたよ!

『あっ!私の妹が作ったやつ!』とか、『これ、○○○で作ったんやなぁ!』と、飾ってあるお雛様を見ていろんな感想が出てきました。

ひよこさんは、お雛様よりも、向かいのたんぽぽさんのお部屋が気になる様子(笑)

ひまわりさんが作った顔はめパネルが大人気!

みんな後ろに回って顔を出して楽しみましたよ!

今日は、給食にカップ寿司が出たり、おやつにはひなあられを頂きました。

『あかりをつけましょ ぼんぼりに~♫』のお雛様のうたも、各クラスから聞こえてきましたよ!みんな、みんな、おおきくなぁれ!

 

関連記事一覧

  1. 秋の遠足、行ってきました!
     雨予報だった今日ですが、日中は降ることなく、どのクラスも運動会練習頑張っていま…
  2. ごろごろ先生の体操教室~
    今日のごろごろ先生の体操は、プール遊びだよ!!! やったー!お水が気持ちいいから…
  3. 2018年5月8日の記事
    今日は月に1回のわいわいデー♪素敵な服で登園してくれたみんな。今月は、加えて敷物…
  4. お花のケーキ♪
     花壇の花の植え替えをする前に、肥料を混ぜるんですが、今まできれいに咲いていた花…
  5. 始まったよ!マラソン!!
    天気のいい~気持ちのいい日が続きますね♫ 園庭の桜の花も、風に吹かれ散ってはいく…
  6. 交通安全指導でした
    今月の交通安全指導は...なんと!!警察官のおじさんが来てくれました! 毎年、3…
  • PAGE TOP