ワクワクしてきたぁ~

今年の運動会・・・去年と同じように各クラスでの運動会で行う予定です。

このコロナ過の中ですが、子ども達と楽しめる運動会が行われるように、日々の保育の活動からアイデアを出しあったり、普段の遊びをベースに運動会らしいアイテムを無理なく取り込みながら進めております。

そして、玄関エントラスには、子ども達が運動会に向けての”やる気・元気満々”の万国旗を作り、飾ってみました! まだ途中ですが是非、見ていって下さい!

すみれ、ひよこさんは、まだ製作中なのでお楽しみに~。

頑張ってつけてるよ~~!!(笑)

みんなそれぞれ違って、おもしろいよ!

ひまわりさんは、みんなが手をつないでかけっこをしているよ! 運動会に向けて、気持ちもワクワク~です!

 

昨日はお天気も良く、たんぽぽさんは運動会の競技をやってみました。以前、ホールでも遊びでやっていた玉入れです。カゴの中に、うまく玉がはいるかな・・・

ひまわりさんも、バルーンがやりたい!と言ってみんなで練習をしてきました。

あまりお見せするのがもったいないので、少しだけ・・・(笑) とっても楽しそうです。

 

鼓隊の演奏もやり始めています。今年は、運動会では演奏しないで、鼓隊公演のみの日を2回、予定しました。それまでのお楽しみですね。

 

 

関連記事一覧

  1. 2018年8月22日の記事
    2学期がスタートして3日目!今日も暑いですね!明日からは、台風の影響を受けて天気…
  2. 寒い、寒い一日…
     台風の影響はほとんどありませんでしたが、今日は1日天気がスッキリせず寒い1日と…
  3. 暑かったね~
    10月に入ったというのに、今日は暑い日となりました。 いっぱい遊んで、どろんこ服…
  4. 『交通安全指導』
    6月の交通安全教室は、指導員の高垣さんと郡上警察署のお巡りさんに来ていただき、交…
  5. 運動会大成功!
     月曜日に行われた運動会では、平日の開催にもかかわらず、本当にたくさんの皆さんに…
  6. 「体操教室」
    ごろごろ先生の「体操教室」は、広い体育館で、思いっきり体を使って動かして・・・ …
  • PAGE TOP