トムソーヤ体操教室

今日は、ゴロゴロ先生の日だよ~!!

と、朝から楽しみにしていた子どもたち!!

広~い体育館で、今日もいっぱい体を動かして遊びました~!!!

たんぽぽさん、リングで遊ぶよ~! 頭にのっけてみたり、コロコロ転がしたり、

お顔の前に持ってきてみたり・・・

 

今日のサーキットは、まずは跳び箱からいくよ!フラフープのグッ、パー、グッ、を飛んでからの跳び箱へ。お馬さんでいくよ~!

ボールを持って、ぽん!っと床に打ち付け、ヒョイと受け取れるかな・・・

あれあれあれ・・なかなか受け取れなくて、コロコロと転がっていくボール・・・

でも、必至にボールを追いかけて取りに行くたんぽぽさんです!

さあ、今日もいっぱい体を動かして遊んだね!ちょっとここで、ごろりんこ~~~ たんぽぽさん、お疲れ様~!

 

 

次は、すみれさん~! 最初にまたまたリングでまねっこまねっこ~!ゴロゴロ先生、おもしろいことするから、ケラケラ笑いが止まらない!!

楽しそう!

 

マットで作った大きなお山・・・両手でグイっと力を入れて登っていきます。

 

ブランコ、フラフープ、跳び箱・・・とサーキットにもみんな順番守りながら、回って行けるようにもなってきました!

 

ゆりさんは、縄跳びをやり始めて頑張っています!

今日のみんなの代表でやってくれるおともだち! えへへへへ・・・

跳び箱を跳んでくれました。

 

 

今日の新しい運動は・・・

なんと!「スピードマシーン」

バトミントンの羽が飛んできます。キャッチします!!

羽が飛んでくるのをしっかりと待ちます。どこに飛んでくるか、集中してみていないと受け取れません。

羽が取れなくても、手でアタックしてもいいよ。手にあたったら、いいことだよ!

と、ゆりさんはなかなか手で受け取ることが難しかったようですが、すごく集中して取ろうとしていました。

やった!とれたよ!!!

ひまわりさんは、羽をキャッチできるお友だちも多かったです。

反射神経を使って、見る、受けとる、などの動きは、運動遊びでたくさん身についていけるといいですね!

 

跳び箱も、こんなに高く跳べるお友だちもいます!

 

今日も、ドッチボール! 赤チーム対城チーム!

ドッチボールでは、チームで頑張ろう!勝つぞ!という気持ち、そして、ボールの投げ方や、ボールの渡し方など、どんどん上手くなっていき、ドッチボールを楽しんで行っています。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  1. お泊り保育、大成功!
    先週、3日、4日は、年長さんの一大イベント、お泊り保育が行われました。怪我や、病…
  2. 七夕まつり
    ♪ささのは~さ~らさら~♪  今日は、七夕まつりでした。ホールで七夕のスライドを…
  3. クッキングしました!
      今日はクッキング2連発です! たんぽぽさんと、ひまわりさんがそれぞれおやつの…
  4. クルクルパーつくってぇ~!!
    「ボクも、クルクルパ―作って!」・・・・えっ? クルクルパ―??? 作ってぇ~!…
  5. 職員研修会
    28日(火)の午前保育のご協力をありがとうございました! 午後からは、職員全員で…
  6. 11月のわいわいデー報告です。
      おはようおざいます。今朝の冷え込みは今シーズン一番でしょうか!日に…
  • PAGE TOP