今日は、お客様が一杯でした♪

6月になり、毎月恒例の交通安全指導が行われました。今日は、いつもの指導とは一味違いましたよ~。

ん?このシルエット。そして、なんだかいつも以上に緊張感のただようみんなの顔。どうしたの?

 今日は、交通指導員の高垣さんと、牛道駐在所からおまわりさんも来てくれました。本物のおまわりさんに、みんな会館に入るなり少し興奮気味!!
 今日は、チャイルドシートの大切さについて話を聞いたり、その他にも、

 エプロンシアターや、信号機が登場して、交通ルールの確認をしました。信号機の色の順番も、なんで郡上の信号が縦信号なのかも、大きいお友達はしっかり覚えていましたよ!

 そして、今日は、山からくまさんも下りてきてくれたんです。なんでもくまさん、山の中には信号機がないから、ちょっと渡ってみたくなったんですって!でも、初めての信号に、くまさんは渡り方が分からず危険がいっぱい!ということで、こうやって保育園のお友達が教えてあげたというわけです。

 会館で、しっかり確認をした後は、お散歩で遠くまで出かけることも多いゆりさんと、ひまわりさんが園庭で実際に横断の練習です。
 信号機の色を確認して、右を見て、左を見て、もう1回右を見て。おまわりさんと、くまさんが見守る中でわたります。上手に渡れたみんなは、おまわりさんから『〇まる!!!』と言ってもらって嬉しそうでしたね♪

 指導員さんが来てくれた日には、一緒に遊びに来てくれるケンちゃんも、みんなよく知っています。恥ずかしがり屋で、いつも指導員さんと一緒。一番最後に出てきてくれるケンちゃん。今日もしっかりやってきてくれました。ケンちゃんと、もう一度、交通ルールを約束して、今日の指導はおしまいでした。一生懸命お話を聞いてくれた保育園のお友達みんなに、お土産ももらえましたよ!
 毎月の繰り返しで、ずいぶんルールを理解してきたみんなです。チャイルドシートや、お家の人とのお散歩時など、ご家庭でも、お子様と一緒に、交通安全について、お話してみて下さいね!

関連記事一覧

  1. ゆりさんクッキング♬
    今回は、ゆりさんのクッキング(^^♪ ”パフェ”を作りま~す!材料は・・・アイス…
  2. 1学期終了!
    今日は、ホールにみんなで集まって、1学期の終業式をしました。明日から、長い子で9…
  3. 避難訓練!総まとめ
    今日は、避難訓練をしました。この一年間訓練をやってきて、今日が最後の訓練でした。…
  4. 卒園おめでとう!
    今日は令和元年度卒園式でした。あいにくのお天気となってしまいましたが、登園してく…
  5. お雛様♪飾ったよ♬
    正面玄関にステキなお雛様ができました! クラスの中で作ってみたい!というお友だち…
  6. 鬼は外!福は内!
      今日は待ちに待った!?豆まきの日!『今日は保育園いかない…』とお家…
  • PAGE TOP