もうすぐクリスマス♪

 12月に入って、クリスマスモードが高まる街中。保育園でも先週の作品展で作ったクリスマスツリーを見ながら、子どもたちはプレゼントの相談をしています。『サンタさんにお願いするんだ~』と嬉しそうです。

 各クラスごとに、クリスマス飾りの制作が始まりましたよ。ちょっと覗いてみましょう。

たんぽぽさんは、折り紙を細かくちぎって、紙コップに貼りつけています。そして絵の具も登場しましたよ。手が絵の具だらけになってしまっても、これがまた楽しいんです(笑)わざと絵の具を手に塗って、『コラコラ~』なぁんて言われたりしながらペタペタ塗りました。この他にも、ダンボールの板を白色に、トイレットペーパーの芯を茶色に塗りました。これらを組み合わせて作るクリスマス飾り、どんなものができるんでしょうね!

ゆりさんは、黙々と…何かを色画用紙に描いています。覗いてみると、靴下の形。他にも、トナカイの顔や、サンタクロースといった、クリスマスオーナメントの定番キャラクターを自分で作っているみたいです。先生のお手本をよ~く見て、自分で書いて、それを丁寧に切っていきます。こちらもこの後どんな形になっていくのかな~。

ひまわりさんはリース作り。クリスマスカラーのモールや、金色、銀色のかわいい形のマカロニを飾っていきました。これもまた細かい作業でしたが、さすがひまわりさん、集中して完成させていました。昨日使ったリース、このリースもひまわりさんの畑でできたサツマイモのツルを使っています!収穫した時に形を作っておいて、じっくり乾燥させていたリースが可愛らしく変身しそうです。

 クリスマスって、なんだかウキウキしますよね!こうやってクリスマスまでの時間を楽しく過ごしながら子どもたちの夢を育てていきたいですね!保育園では18日にお楽しみ会があります。こちらも楽しい会になりますように~♪

関連記事一覧

  1. お砂場!完成~!!
    ず~と工事中だったお砂場が、完成しました! 今日一番に外へ出てきたひまわり組さん…
  2. 大きなお口で「あ~ん!」
     6月といえば!歯科検診ですね! 歯の衛生週間という事で、クラスでも子…
  3. 初!ごろごろ先生!!
    朝方まで雨で、今日の体操教室は体育館かな・・・ と思っていましたが、キレイな青空…
  4. おはようございます。
    大雪のため、今週は、バスの運行を取りやめ、また保育時間も短くさせていただきました…
  5. かわいい♡赤ちゃん
    すみれさんに、可愛らしい”6つ子のあかちゃん”が⁇ きてくれました。 赤ちゃんを…
  6. 交通安全指導でした
    今月の交通安全指導は、ゆり組さん、ひまわり組さんの特別指導!交通指導員の高垣さん…
  • PAGE TOP