色んな食べ方できる♪

 ここの所、毎日のようにどこかのクラスでお野菜の収穫や、クッキングがあるんです。夏野菜、今年は豊作です。

すみれさんのテラスで栽培していたトマトが色づいてきました。赤いトマトは見たことあるけど、黄色いトマトは初めて見るお友達もいたかもしれませんね!みんな興味津々です。先生が採ってくれるのを最初はじっと見ていましたが、やっぱり気になる!触りたいですよね!勢い余って、まだ緑色のトマトもプチっととってしまったお友達も(笑)

たんぽぽさんでは、ミニトマトと、ピーマンをいただきました。たんぽぽさんは、28人。収穫できたミニトマトは5つ。先生が、上手に小さく切ってくれました♪
 ピーマンは、きざんだ後で、塩昆布と一緒にビニール袋の中へみんなで順番に袋をモミモミ。味をしみこませました。ピーマンがちょっと苦手なお友達もいましたが、自分たちで育てたピーマン。一口パクリ。やっぱり苦いみたいでしたが、いつもとは少し違う食べ方に挑戦することができました!

ゆりさんは、先日収穫したミニ大根を初めて食べました。味噌を少しつけてパクリ…『おいしい~!!』という声と、『から~い!!!!』という声。私もおすそ分けをもらって食べてみると、1つ目…『ん??全然辛くないじゃん!おいしいよ~』 2つ目…『から~い!!!(笑)』大根って、1本の中でも場所によって全然味、違いますよね!!2枚目の写真のお友達は、見事!大当たりの大根だったみたいです(笑)今日は、お味噌汁の中にも大根が入っていましたが、同じ食材で、こんなにも味が違うんだ~と子どもたちも新しい発見ができたんじゃないでしょうか。

 

関連記事一覧

  1. 七夕飾り作ったよ♬
    本日は、大雨警報に伴い、急なお迎えをお願いさせていただき、すみませんでした。バス…
  2. 朝は泣いていたけど‥‥
    昨日から、新入園児さんは慣らし保育が始まりました! お家の人と離れる時、大泣きで…
  3. 6月のお誕生日♫
    6月は、真夏のような暑い日が続いて、水遊びを楽しめれる毎日でしたね!!! そんな…
  4. 新学期始まり~♫
    今日は、入園式でした。新しいお友達は、ニコニコ笑顔でお家の人と一緒に登園され玄関…
  5. 2018年8月28日の記事
    今日は遠足が延期になってしまい、残念でしたね。来週は、スッキリ晴れてくれることを…
  6. 七夕まつり
    ♪ささのは~さ~らさら~♪  今日は、七夕まつりでした。ホールで七夕のスライドを…
  • PAGE TOP