“ながら”に乗ったよ!

 ひまわりさん、今日は関までお弁当を持ってお出掛けしてきました。

今日の目的は、長良川鉄道見学会。車での移動が主となり、普段目にすることはあっても、なかなか乗車する機会は少ないんじゃないでしょうか。わたしも、毎年春の遠足でウインドパークに出掛ける時に乗るくらいで…そんな中、普段は近づいてみる事の出来ない鉄道車両や、運転席、鉄道会社の仕事を見学することで、子ども達が鉄道に興味と、地元を走る長良川鉄道への愛着を深めることを目的として開かれた見学会に参加してきました。しかも!!今回は、今年登場した観光列車、“ながら”に乗車できるという事で、子ども以上に大人が!テンション上がってました!(笑)

まずは、みんなで記念写真。観光列車というだけあって、いつもの電車と比べて、外装も、内装もとってもオシャレ!

鉄道会社の方からのお話も、みんな興味津々。長良川鉄道の歴史について聞きました。昔使っていたレールを、そのまま加工して駅の柱に使用していたりもするんです!知らなかった!!そんなお話が一杯でした。

“ながら”の車内はこんな感じです。ソファーやテーブルのある席や、窓の方に向かって座るカウンター席など。まるでレストラン♪電車の中とは思えない雰囲気です。1番先頭の窓際は特等席!まっすぐ続く線路と、周りの景色を眺めながら美濃駅まで走ります。『1つ目!』 『2つ目!』と一生懸命数を数えていたお友達。何を数えているのかと思ったら、通過した踏切の数だったみたいです!ちなみに、関駅から美濃駅までの区間には7つの踏切があったみたいですよ!

制服、制帽をお借りし、記念撮影!これはまたいい思い出になりますね!
この他にも、スタンプの押された記念はがきや、缶バッチのプレゼントに、みんな大喜びです!
 普段できない体験をたくさんできて、お土産ももらって、あっという間の1時間でした。運転席に関心を持っていたお友達もいたので、将来の夢候補に“電車の運転手さん”が加わったかもしれないですね!12月まで予約が詰まっている大人気観光列車“ながら”。ご家族で、是非乗ってみてもいいかも♪車窓からの眺めは、きっといつもとはちがった景色ですよ!

  見学会の後は、近くの善光寺公園でおひるごはん。小さかったけど、どんぐりも少し落ちていました。

 帰りは、関駅から大和駅まで長良川鉄道に揺られて帰ってきました。車内ではご覧の通り…みんな心地よい揺れの中眠っちゃったみたいですね。大和駅に到着して、バスでお迎えに来てくれていた園長先生の顔を見るなり、『ながらに乗ったよ!!!』と報告。もらった缶バッチを得意気に見せていました!移動距離も長かったので、少し疲れもみえましたが、ひまわりさんだけ!特別なお出かけができたことは、きっと素敵な経験になっていると思います。
 

関連記事一覧

  1. 2018年6月15日の記事
      今日は、スッキリしないお天気だったので、体操マラソンはお休み。各ク…
  2. スポフェス総練習!
    来週に控えている『Joshinスポーツフェスティバル!』 今日は、ひまわり組とゆ…
  3. お誕生日おめでとう!
    今日は、4月のお誕生日会がありました! 今年は、昨年までとすこし会場も変えて…ホ…
  4. 運動会楽しみだね。
    もうすぐ、運動会ですね。 競技では、遊びを通しての運動会なので、毎日の練習は遊び…
  5. ギ~コ~ギ~コ~・・・
    「ギ~コ~、ギ~コ~、ギ~コ~、・・・・」と、ブランコの揺れる音が鳴り響き・・・…
  6. 卒園式の練習・・
    年長ひまわりさんの、卒園式の練習が始まりました。ホールでの練習は今日で2回目です…
  • PAGE TOP