雨の日の過ごし方…

 

  今日は、コスモス学級主催の学習会と、給食試食会が行われ、沢山のお母さん方に参加していただきました。
消防署の方に来園いただき、応急処置や、救急救命について実践を交えての講義を行い、その後は子ども達にも人気のあるメニューを試食していただきました。お味はいかがだったでしょうか??有意義な時間を過ごして頂けたように感じます。学級長のお母さん方。準備等、ありがとうございました。

 さて、お母さんたちがお勉強をしている間の子どもたちは...雨降りの為お部屋の中で楽しく遊びました。ひよこさんのお部屋に置いてあったボールプール。今日はボールを入れずにその中でおままごと。おいしそうなお料理がたくさん並んでいました!

 すみれさんにも働き者のお母さんがいましたよ!ぬいぐるみをたくさん並べて、お風呂に入れたり、寝かしつけたり。もちろんお料理をしたりと、大忙し!きっと、お家でいつもお母さんがやってくれているように真似っこしているんでしょうね!
 セロファンのあめ作りも、丸めてねじって。とってもスムーズ。あっという間に山盛りのキャンディーができましたよ!

 たんぽぽさんは、昨日の続き。ぶどうを貼りつけていました。みんなで壁面に飾っていたものも、画用紙に貼りつけて保管しています。1年間の作品を振り返れるように、年度末には家庭に持ち帰りますよ!楽しみにしていてくださいね!

 ゆりさんは、英会話。真剣な表情のみんなは、ハロウィンの絵がかいてある間違い探しをじーっと見比べていました!キャンディー先生の用意してくださる教材はいつもかわいいですお♪お友達と間違いを確認したり、カボチャのぬり絵をしてハロウィン気分を味わいました。

 そんなゆりさんの壁面は、先日作ったカラフルなおばけちゃんです。表情も様々でとってもかわいらしいですよ! 

 ひまわりさんは、お部屋にカラーポリを広げてハロウィンのコスチューム作り。お化け、ガイコツ、魔女、ドラキュラ…変身したいものはみんなそれぞれ。使える材料をいろいろ用意して、好きなように制作します。図鑑を見ながら骨を並べたり、型紙を使って形を切ったり、テープを貼り合わせてクモの巣模様を作ったり…先生にちょっと手伝ってもらいながら、みんな自分のアイデアをどんどん形にしていきます。どんな仕上がりになったんでしょうか。来週のハロウィンパーティーが楽しみです♪

関連記事一覧

  1. 2018年3月8日の記事
    椅子取りゲームで盛り上がっていたのはすみれさん!順番に椅子が減っていってドキドキ…
  2. 明日、がんばるぞぉ~!
    明日は、運動会ですね!お遊戯にかけっこ、鼓隊、組立体操、たくさんの競技、いっぱい…
  3. 今日から5月!
    ゴールデンウィーク前半は、いいお天気に恵まれましたね!今日、明日は中日ですが、み…
  4. 特別な夕涼み会♪
     『今年の夕涼み会は、50年に一度、あるか、ないかの特別な夕涼み会です。きっと思…
  5. 大掃除!
    もう少しで今のお部屋とサヨナラですね。今日は、この一年間たくさん遊んだり、絵本を…
  6. 牧歌の里inたんぽぽ組
    11日(金)、たんぽぽ組さん『牧歌の里』に行ってきました!!! めちゃくちゃいい…
  • PAGE TOP