発表会ありがとうございました!

欠席ゼロ!!!みんな揃ってステージに立てたことが何より嬉しかった発表会。長時間にわたっての御観覧、ありがとうございました!

毎年、立ち見が出るほどだということで、今年は、客席を増やして対応しましたが、それでも一杯でした!ステージ裏で出番を待つ子ども達も、たくさんのお客さんを前にドキドキ…

各クラス、それぞれがこの日に向かって取り組んできたことを出し切れたのではないでしょうか!衣装を嫌がる子もおらず、無事に全ての演技を見ていただけたことに大満足です!
子ども達は、お家に戻ってからどんなお話をしてくれたでしょうか。『楽しかった!』という声が多く聞かれていると嬉しいです!そして、ステージをご覧になりながらご家族の皆さんはどんな事を感じられたでしょうか。1年前からの成長や、運動会からの成長。1人1人の姿から、それぞれの頑張りを感じてもらえたでしょうか。同じクラスのお友達と比べる事もたまには必要かもしれませんが、それ以上に、お子様それぞれの姿をじっくり見ていただけたでしょうか。『うちの子ってやっぱりかわいい!!!』そんな気持ちを持っていただけたでしょうか!(笑)ご家族の皆さんの、『かわいかったよ!』 『がんばったね!』という言葉で、より良い思い出へとしていってください♪そして、何度でも、写真やビデオを見返してくださいね♡

発表会が終わっても、ダンスの大スキなすみれさんは、今日も元気に踊っています♪今日はカピバラに変身!みなみ先生の動きや顔がおかしくて、みんな大笑い!!!

たんぽぽさんはホールで“あぶくたった”をしていました。『あ~ぶくたった、にえたった…♪』お歌を歌ったり、『とんとんとん!』 『なんのおと?』というやりとりを楽しみます。『おばけのおと!!!』と言う声と同時にみんな一目散に逃げていきます!捕まらないように逃げることができたかな!?

ゆりさんは、折り紙を折って雪の結晶作り。最初はどこを切っていいか分からなくて、恐る恐る『ここ!?』と聞きながらでしたが、『好きなとこ、どこでも切ってみよ~』とお話をすると、子どもたちなりに工夫して自分ではさみを入れれるようになりました。そうすると、どんどんいろんな模様ができていきます。これがまた開く時が楽しいんです!みんな大満足の出来栄え♪

ひまわりさんは、カラフルな折り紙を牛乳パックに貼っていきます。実は、ランドセルを作っているんですって!それにしてもカラフルですね!壁面の飾りになるそうですが、作りながら小学校への気持ちも高まってきそうですね!

そしてひよこさんは、たこ焼きクッキング♡“たこやきなんぼマンボ”を聞きながら、スプーンでソースとマヨネーズをぬりぬり…3つずつお皿にのせてもらっていたはずが…順番待ちの間にまさかのつまみ食い!(笑)大きなたこやきを一口で頬張っちゃったみたいで、隠すのに必死♡お隣でお友達のお口があんぐり!(笑)0歳児さんも、身を乗り出してたこやきを覗き込み、そして美味しくいただきました。おかわりももらったひよこさんお腹も一杯!ですね!

発表会が終わり、練習がなくなった分少しゆったり過ごせる2月。進級までも残りわずかなので、毎日を楽しく、そして健康的に過ごして行きたいですね!

関連記事一覧

  1. お誕生日おめでとう!
    今日は、今年度初めてのお誕生日会でした。コロナウイルス感染症の拡大防止で4月、5…
  2. 今年度最後の体操教室でした!
    今年度最後の体操教室は、午前中の園庭コンディションの関係で体育館へ出かけてきまし…
  3. 今年もいっぱい遊ぼう!
    新年あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしましたよ~! コロナ…
  4. 体操教室でした!
     今日は体操教室でしたよ!この時期は、園庭のコンディションが良くない日…
  5. ピタゴラスイッチ‥⁈
    気が付くと・・・、子どもたちが作った物が・・・ おお!! すごいものができている…
  6. 豊作~!!!
      今日、予定していた芋ほりを行いました! 写真を見ていただく前に一言…
  • PAGE TOP