雪の壁をかき分けて!!

 昨日、今日とバスの運行を取りやめ、希望保育とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。そして、ご協力、ありがとうございました。昨日は、半数ほどのお友達がお休みでした。1日中降り続く雪に、職員も1日中雪かきに追われていました。今日はうって変わって快晴!気温もグンと上がったようですね!

園庭は...降り積もった雪と、屋根から落とした雪でテラスから園庭まで出るには壁を1つ越えなければならないような状態。その壁を掘って…トンネルまで開通しました!(笑)

もぞもぞと全身で雪の山を登って行く子ども達。ここ何年かはなかなかここまで積もる事、なかったですよね!

見つけたトンネルは大盛況!行列ができていました!最初は小さくて、たんぽぽさんが通るのがやっとだった穴も、みんながスルスルと通っているうちに広がったのかな??

先生も通れるほどのトンネルに!通ると願い事が叶うとか♡♡門を入ってすぐの所です。お迎えの際に是非のぞいてみて下さいね(笑)

ロボット工場の中に潜り込んでいたひまわりさん。何をしているのかな??とみてみると、手にはキラキラ光るつらら!木の床のすき間にできたつららを一生懸命集めていました!まるで宝石!本当にきれいでしたよ!

ちょっと見に来て!と誘われた先へ行ってみると、こちらも年長さん。遊具のネットに雪の塊をつけて壁を作っています。ひみつ基地!といいながら夢中で雪を運びます。細かい網はすぐに埋まりましたが、網目の広い方は少しづつ下から積んでいきます。地道な作業を続け…

こんな感じにできてきました。作りながら、屋根がほしいなぁとか、あとはどうやって作ろう…と先生達と相談。続きは明日、作ることになったみたい。一生懸命つくっただけに、壊れんかなぁ…ととても心配そう!

真っ白になった壁に、達成感を感じますね!ここまでできるのは、さすがひまわりさん!この先の展開が楽しみです!

先週用意したゆりさんのベランダ氷も、昨日、今日しっかり凍っていたみたい!と言っても、昨日は雪がひどくて埋まっていました(汗)今日は1つずつ手すりにつるしてみましたよ!キラキラ光ってきれいでしたね!

今朝は2回目のおつとめもありました。前回みえなかったDVDを見せてもらいました!良い事をすると、自分の願っていたことが叶うという素敵なお話でしたよ!

その後行った避難訓練では、地震の紙芝居を見ました。もし、地震が来たら…という問いかけに、とっさに椅子の下に頭を隠したり、ダンゴ虫ポーズをとったり。みんな普段の訓練の成果が出ていますね!

ホールに残ったひよこさんは大型絵本を読んでもらったり、かるたを目がけてダッシュしたり。広いお部屋で思い切り体を動かして遊びました!園庭での雪遊びは、今日大きいお友達が少し踏み固めてくれたので、また明日には楽しめるかな♪

すみれさんは、画用紙を貼ったり、発泡スチロールに色をつけたり、切ったりしながらお料理。おいしそうなシチューを作っていましたよ♪可愛らしい出来上がりに、思わずぺろりと食べたくなっちゃいますね♪

関連記事一覧

  1. ヘンシン!!
    「自分でジャンバー着れるよ!!」 と、ひよこ組さんでは、ひとりでジャンバーが着れ…
  2. クッキングは楽しいなぁ♪
    昨日、今日とクッキングが続いたので、まとめてご紹介します! まずはひよこ組さん。…
  3. DVDでお勉強!
    小さい子から大きい子まで、今朝はホールに集まって避難訓練です。冬季は、園庭のコン…
  4. マラソン大会!
    とってもいい秋晴れのなか、マラソン大会が行われました!!! 今日は、お家の人も一…
  5. 電車面白かったよ♪
    順番が逆になってしまったんですが、ハロウィンの前日、年長さんのお出かけ、長良川鉄…
  6. 『幼年消防クラブ継承式』
    今日、ひまわり組さんは北消防署へ行き『幼年消防クラブ継承式』を行ってきました。 …
  • PAGE TOP